このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- 室蘭工業大学の詳細情報
 - 室蘭工業大学の評判はやばいのか
 
室蘭工業大学は、Fラン大学の3つの基準のどれにも当てはまっていません。
この記事では、室蘭工業大学の詳細や口コミ・評判などを解説します。
この記事を読み終えると、室蘭工業大学について詳しく知ることができます。
それではさっそく本文へ行ってみましょう。
※室蘭工業大学については動画でも解説しているので、本記事と合わせてぜひご覧ください!
目次
【Fラン?】室蘭工業大学の詳細情報

- 室蘭工業大学の基本情報
 - 室蘭工業大学の学費
 - 室蘭工業大学の偏差値
 - 室蘭工業大学の就職先
 - 室蘭工業大学の有名人
 - 室蘭工業大学の広報
 
室蘭工業大学の基本情報
室蘭工業大学の基本情報は、次のようになっています。
| 学校名 | 室蘭工業大学 | 
| 所在地 | 北海道室蘭市水元町27-1 | 
| 電話番号 | 0143-46-5000 | 
| 設立年 | 1949 年 | 
| 学部 | 理工学部 | 
| 学生数(男女比) | 2771 名(男:女=87:12) | 
| 教員数 | 256 名 | 
室蘭工業大学の学費
室蘭工業大学の学費は、下の表のようになっています。
| 内容 | 金額(円) | 
| 入学金 | 282,000 | 
| 授業料 | 535,800 | 
| 合計 | 817,800 | 
国立大学なので、学費は比較的安いですね。
また、入学金は2年目以降かからなくなるので、授業料約54万円だけになります。
学費について詳しく知りたい場合は、室蘭工業大学ホームページの「授業料の納入」をご覧ください。
室蘭工業大学の偏差値
室蘭工業大学の偏差値を学部・学科ごとにまとめると、下の表のようになります。
| 学部 | 学科 | 偏差値 | 
| 理工学部 | 創造工学科 | 37.5 | 
| システム理化学科 | 37.5 | 
ぎりぎりFラン大学ではないくらいの大学です。
とはいえ国立大学なので、倍率は2倍以上あります。
また、大学の偏差値ランキングでは全767大学中493位、国立178大学中177位となっています。
国立大学の中では下から2番目ですね。
室蘭工業大学の就職先
室蘭工業大学の就職率は95.0%です。
また、主な就職先は下の画像の様になっています。
(出典:室蘭工業大学HP「就職状況」)
就職実績について詳しく知りたい場合は、室蘭工業大学ホームページの「就職状況」をご覧ください。
室蘭工業大学出身の有名人
室蘭工業大学出身の有名人は以下15名です。
- 西尾弘之(リンテック 代表取締役社長 社長執行役員)
 - 中澤敬(加地テック 代表取締役社長)
 - 泉田孝(株式会社エアウォーター元専務取締役)
 - 津田紘(スズキ株式会社元代表取締役社長)
 - 井上一郎(株式会社光合金製作所代表取締役会長)
 - 酒井伸和(株式会社ミノリ代表取締役)
 - 佐々木一正(株式会社アドヴァンストテクノロジ社長)
 - 繁富香織(北海道大学新渡戸スクール特任准教授)
 - 太細通(建築家)
 - 小野勝行(株式会社GSユアサ・コーポレーション代表取締役専務)
 - 伊勢幸一( ITエンジニア、作家)
 - 青山剛(室蘭市長)
 - 本多正憲(東洋製罐株式会社代表取締役社長)
 - 畑山薫(日本発条株式会社代表取締役副社長)
 - 麓耕二(青山学院大学教授)
 
室蘭工業大学の広報
室蘭工業大学のYouTubeチャンネルはこちらです。
主に大学のPR動画を上げています。
ホリエモンが出ている動画があったので載せておきます。
また、室蘭工業大学のTwitterアカウントもあります。
Twitterでは主に、大学のイベント情報や新聞への掲載情報などをツイートしています。
室蘭工業大学の評判はやばい?

- アクセスが悪い
 - 先生のやる気の差が激しい
 - 工業都市「室蘭」
 
室蘭工業大学の評判①:アクセスが悪い
毎日通学するのは大変ですね。雪も多いです。
室蘭工業大学のアクセスマップは、下の画像の様になっています。
(出典:室蘭工業大学HP「アクセス」)
最寄り駅は東室蘭駅と鷲別駅で、どちらにしてもバスで行くことになります。
(出典:室蘭工業大学HP「アクセス」)
所要時間は約20分です。
これは確かにアクセスが悪いですね。
室蘭工業大学の評判②:先生のやる気の差が激しい
やる気のある先生と無い先生がハッキリしている。
これは国立大学あるあるですね。
例えば、授業中に「授業は嫌い。研究が好き」といった発言をする先生も居ます。
一般企業の会社員とは異なり、大学の教員は社会人マナーに関する指導をされないので仕方ないです。
室蘭工業大学の評判③:工業都市「室蘭」
室蘭工業大学は工業都市「室蘭」にあります。
昔から「工業の街」と呼ばれ、明治時代から工業によって栄えてきました。
たびらいでも「室蘭観光 工場夜景と鉄のまちの楽しみ方」という記事が出ています。
それだけ工業が有名な街にある工業大学なので、他の工業大学では経験できないことも学べるでしょう。
室蘭工業大学の評判はやばい?
①アクセスが悪い
②先生のやる気の差が激しい
③工業都市「室蘭」
【室蘭工業大学はFラン?】まとめ

この記事では、室蘭工業大学の評判や口コミを解説しました。
Fラン大学ではないですが、偏差値は低いですね。
また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。
テストで良い点を取りたい方や安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
ご質問などありましたら、本記事下部のコメント欄からお気軽にどうぞ!
最後までご精読いただきありがとうございました。





