このようなお悩みを解消します。
本記事の内容
- 大学ぼっちになる3つの原因
- 大学ぼっちの解決方法3選
- ぼっちを楽しむ方法
- 大学ぼっちの経験談
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、大学でぼっちでした。しかしこの記事で書いていることを実践したら友達ができました。
高校までとは環境が大きく異なる大学。
なかなか周りと馴染めず、ぼっちになってしまう人も少なくありません。
この記事では、大学でぼっちになった時の解決方法や、ぼっちにならない方法を解説します。
この記事を読み終えると、ぼっち大学生の解決方法を理解でき、実践することで今より楽しいキャンパスライフを送れます。
それではさっそく本文へ行ってみましょう。
大学ぼっちになる3つの原因
- 出遅れたから
- 人見知りだから
- 待っているから
大学ぼっちになる原因①:出遅れたから
出遅れると、大学ぼっちになります。
なぜなら、周りの人達は友達を作って固まってしまうからです。
例えば大学の最初のイベントに参加しなかったり、大学初日に話しかけなかったりすると、そのまま自分だけぼっちになってしまいます。
大学ぼっちになる原因②:人見知りだから
人見知りだと、大学ぼっちになりやすいです。
なぜなら、自分から話しかけないからです。
基本的に、自分から話しかけずに友達はできません。
営業マンが営業電話を1本もかけなかったら、商品が売れないのと同じです。
ですので人見知りだろうと、自分から話しかけましょう。
大学ぼっちになる原因③:待っているから
待っていると、大学ぼっちになります。
なぜなら、あなた以外の大学生は必死に友達を作ろうとするからです。
Aさんがあなたに話しかけようとしても、BさんがAさんに話しかければAさんはBさんと友達になります。
ですのであなたにチャンスが回ってくることはありません。
また待っているといざ話しかけられた時に声が出ない為、不愛想な人だと思われ、余計に友達ができなくなってしまいます。
大学ぼっちになる3つの原因
①出遅れたから
②人見知りだから
③待っているから
大学ぼっちの解決方法3選
- 自分から話しかける
- 1vs1の場を作る
- 同調圧力に屈しない人を見つける
大学ぼっちの解決方法①:自分から話しかける
大学ぼっちから脱出するには、自分から話しかけることが大切です。
なぜなら、自分が行動を起こさない限り何も変わらないからです。
例えば授業の合間に1人になっている人が居たら、話しかけましょう。
そうやって1人1人に話しかけていき、話したことの無い人を減らしていってください。
そうすればすぐに友達はできます。
大学ぼっちの解決方法②:1vs1の場を作る
大学ぼっちから抜け出すには、1vs1の場を作ってください。
なぜなら、1vs1なら自分と相手以外に話す相手が居ないからです。
この環境であれば、相手もあなたの話を聞いてくれます。
ですので1vs1を作ってひたすら話しましょう。
大学ぼっちの解決方法③:同調圧力に屈しない人を見つける
同調圧力に屈しない人を見つけましょう。
なぜなら、そういう人は友達になれる可能性があるからです。
大学で友達ができると、少々合わなくても「ここで自分だけ離れたら自分がぼっちになってしまう」と思い、離れられない人が出てきます。
そういう人の大半は我慢して過ごしますが、中には次の友達を探して動き出す人が居ます。
こういった人を見つけて打ち解けると、すぐに友達になれますよ。
因みに大学で友達を作る方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
ぜひご覧ください。
大学ぼっちの解決方法
①自分から話しかける
②1vs1の場を作る
③同調圧力に屈しない人を見つける
大学ぼっちを楽しむ方法
- 趣味に没頭する
- 気の合う人とLINE通話する
- 意味のあることをする
大学ぼっちを楽しむ方法①:趣味に没頭する
趣味に没頭すると、大学ぼっちを楽しめますよ。
例えばゲームや運動など、1人でできることに全力で打ち込めば、1人でも十分楽しめます。
友達を作ることがストレスな方は、趣味に没頭しましょう。
大学ぼっちを楽しむ方法②:気の合う人とLINE通話する
気の合う人とLINE通話をしましょう。
大学でぼっちになっても、高校までの友達が居ますよね。
ですので高校までの友達とLINE通話をすると良いですよ。
僕もぼっちだった大学1年生の頃は、高校時代の友達とよく電話していました。
大学ぼっちを楽しむ方法③:意味のあることをする
将来に役立つことをしましょう。
なぜなら、人が何かを成し遂げるのは1人で頑張っている時だからです。
大学ぼっちを利用して何かに打ち込めば、将来楽しい生活が待っています。
ですので楽しい日々を先送りにして、大学で努力するのも一つの手段です。
大学ぼっちを楽しむ方法
①趣味に没頭する
②気の合う人とLINE通話する
③意味のあることをする
経験者だからわかる大学ぼっちのQ&A
- 飯はどうするの?
- ぼっちの割合は?
- 理系ぼっちって多くない?
大学ぼっちのQ&A①:飯はどうするの?
僕がぼっちだった頃は、常に1人で食べていました。
一緒に食べる人は居ないので当然です。
家が大学に近かったため、昼食は家に帰って食べていましたね。
大学ぼっちのQ&A②:ぼっちの割合は?
どうやってデータを取ったのかは分かりませんが、大学ぼっちの割合は2割程度と言われています。
つまり100人の学科なら20人はぼっちだということです。
結論、なりません。
なぜなら、自分から話しかけないが故にぼっちになっているからです。
大学ぼっちのQ&A③:理系ぼっちって多くない?
理系か文系かは関係ないと思います。
なぜなら、履修している科目が違うだけで同じ人間だからです。
よく理系と文系で分けて考えようとしますが、大して変わりませんよ。
高校で文理選択があるまでは同じ授業を受けていたわけですから。
経験者だからわかる大学ぼっちのQ&A
①飯は常に1人で食べる
②ぼっちの割合は2割
③理系と文系のぼっち数は同じくらい
まとめ
①大学ぼっちになる3つの原因
- 出遅れたから
- 人見知りだから
- 待っているから
②大学ぼっちの解決方法
- 自分から話しかける
- 1vs1の場を作る
- 同調圧力に屈しない人を見つける
③大学ぼっちを楽しむ方法
- 趣味に没頭する
- 気の合う人とLINE通話する
- 意味のあることをする
④経験者だからわかる大学ぼっちのQ&A
- 飯は常に1人で食べる
- ぼっちの割合は2割
- 理系と文系のぼっち数は同じくらい
この記事では、大学ぼっちについて様々なことを解説しました。
この記事の内容を理解し実践すれば、あなたのキャンパスライフはより豊かになります。
ぜひ実践してみてください。
また本ブログでは、学生生活に関する情報を毎日発信しています。
大学生活を充実させたい方や大学生活について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
最後までご精読いただきありがとうございました。