おすすめの学習サービス

【教え魔について徹底解説】意味・出没場所・心理・対処法・体験談等

疑問に思っている人
疑問に思っている人
最近話題になっている「教え魔」って何? 遭遇した時の対処法や、自分が教え魔にならないための注意点なども教えてほしい。

 

このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 教え魔とは?
  • 身近に居る教え魔の特徴3選
  • 教え魔の心理
  • 教え魔への対処法
  • ならないために気を付けるべきこと
  • 僕が教え魔と遭遇した体験談

 

最近ニュースでも度々話題になっている教え魔。

せしみん
せしみん
しかし、まだ教え魔について詳しく知らない方も多いでしょう。

 

そこでこの記事では、教え魔の意味や特徴、対処法など、教え魔に関するあらゆることをまとめて解説します。

この記事を読み終えると、教え魔について理解でき、被害者にも加害者にもならない方法が分かります。

それではさっそく本文へ行ってみましょう。

教え魔とは?

教え魔とは?
  1. 意味
  2. 出没場所

 

教え魔の意味

教え魔とは、聞いてもいないのに教えたがる人のことです。

こちらから質問したから教えてくれるわけではなく、何かをやっていると一方的に教えてきます。

そして、如何にも自分は良いことをしているかのような顔で、幸せそうにしています。

このように、求めていないのに一方的に教えてくる人のことを「教え魔」と言います。

 

教え魔の出没場所

教え魔は、主に以下のような場所に出没します。

  • ゴルフ場
  • 釣り場
  • ボウリング場

これらのスポーツはプレイヤーの年齢層が高いため、教え魔が出没しやすいと考えられます。

また、教え魔を結構見かけるのがTwitterです。

Twitterは匿名でできるため、潜在的な教え魔がうじゃうじゃ湧いてきます。

 

教え魔の例

教え魔の例を紹介します。

  • 1人でパターの練習をしていたら、急におじさんが付きっきりで見てきた
  • 1人でボウリングをしていたら、横のレーンのおじさんがずっとアドバイスをしてきた

このように教え魔は、求めていないのに一方的にしつこくアドバイスしてきます。

 

身近に居る教え魔の特徴3選

教え魔の特徴3選
  1. 話が長い
  2. 話を聞かない
  3. 上から目線

 

身近に居る教え魔の特徴①:話が長い

教え魔は話が長いです。

なぜなら、一方的に話すことを生きがいとしているからです。

教え魔にとって、相手は関係ありません。

自分が気持ち良く話すことができれば、それで十分です。

ですので、自然と話が長くなります。

 

身近に居る教え魔の特徴②:話を聞かない

教え魔は、人の話を聞きません。

なぜなら、自分が話したいだけだからです。

せしみん
せしみん
先ほどもお伝えしましたが、教え魔にとって相手は関係ありません。

 

ですので、あなたが何を言おうと教え魔は同じことを返してきます。

 

身近に居る教え魔の特徴③:上から目線

教え魔は、上から目線です。

なぜなら、優越感に浸りたいからです。

「上手な私が、初心者の君に教えてあげているんだよ」といった態度で接してきます。

 

ポイント

身近に居る教え魔の特徴3選

①話が長い

②話を聞かない

③上から目線

 

教え魔の心理

教え魔の心理
  1. 優越感に浸りたい
  2. 教えている自分に酔っている
  3. 人と関わりたい

 

教え魔の心理①:優越感に浸りたい

教え魔は、「優越感に浸りたい」と思っています。

なぜなら、自己顕示欲・自己承認欲求が人一倍強いからです。

せしみん
せしみん
他者から認められたいと思いすぎだ結果、教え魔が誕生します。

 

もちろん、自己顕示欲や自己承認欲求は誰もが持っている欲です。

しかし、多くの人は理性でコントロールしています。

教え魔の場合は加齢とともに理性が衰えたか、元々理性が弱かったかのどちらかです。

因みに、Twitterだと匿名なため、理性で抑える必要がありません。

ですので、Twitterになると教え魔が大量発生するのでしょう。

 

教え魔の心理②:教えている自分に酔っている

教え魔は、教えている自分に酔っています。

他者に教えている自分を想像して、「良いことをしている」と勘違いしています。

他人に教えるのが好きなのではなく、他人に教えている自分を想像するのが好きなのです。

 

教え魔の心理③:人と関わりたい

教え魔は、友達が居ません

ですので、他人と関わりたくて教え魔になってしまいます。

考えてみてください。

友達と知らない人の2人が居たら、友達と話しますよね。

あえて知らない人に話しかけ、一方的に話してくるということは、相当孤独な人です。

ですので、人と関わりたくて話しかけてきます。

せしみん
せしみん
ご老人に教え魔が多い理由も、他者と接する機会が減るからかもしれませんね。

 

ポイント

教え魔の心理

①優越感に浸りたい

②教えている自分に酔っている

③人と関わりたい

 

教え魔への対処法

教え魔への対処法
  1. 普通に教わる
  2. 断る
  3. 逃げる

 

教え魔への対処法①:普通に教わる

教え魔への対処法として、普通に教わるのも1つの手段です。

なぜなら、本当にうまい可能性があるからです。

ゴルフにしてもボウリングにしても、本当にうまい人が教え魔をやっている可能性があります。

その場合、普通に教わった方が自分にとって得ですよね。

 

教え魔への対処法②:断る

教え魔が近寄ってきたら、キッパリと断りましょう。

なぜなら、断らなければ延々と話し続けられるからです。

「今は1人で試行錯誤して楽しみたいので、教えてもらいたくなったらこちらから言いますね」

などと言っておけば、嫌がっていることに気づいてくれるでしょう。

キッパリと断ることも、時には大切です。

 

教え魔への対処法③:逃げる

教え魔が来たら、逃げるのも1つの手段です。

なぜなら、断りに気付いてくれない可能性があるからです。

その場合、ずっと付きまとってきます。

お願いしていないのにコーチ面して、しつこく話しかけてきます。

ですので、その場合は逃げましょう。

しばらく時間を置いてから戻れば大丈夫です。

 

ポイント

教え魔への対処法

①普通に教わる

②断る

③逃げる

 

教え魔にならないために気を付けるべきこと

ならないための注意点
  1. 求められていないのに教えない
  2. 話す時は相手のことを考える
  3. 聞かれたことにピンポイントで答える

 

教え魔にならないための注意点①:求められていないのに教えてない

教え魔にならないための注意点は、「求められていないのに教えないこと」です。

なぜなら、教え魔の絶対条件が、「求められていないのに教える」ことだからです。

正直、これさえ守っていれば大丈夫だと思います。

 

教え魔にならないための注意点②:話す時は相手のことを考える

教え魔にならないための2つ目の注意点は、話す時に相手のことを考えることです。

一方的に話すのではなく、相手のことをきちんと気遣いましょう。

せしみん
せしみん
他者と関わる上で当然のことですが、教え魔はできていません。

 

ですので、きちんと相手のことを考えて会話することを意識してください。

 

教え魔にならないための注意点③:聞かれたことにピンポイントで答える

聞かれたことにピンポイントで答えましょう。

なぜなら、1つ質問されたからと言って何十分も説明したら、それも教え魔に該当するからです。

相手から質問されたことだけ答えるようにすれば、教え魔になるのは避けられます。

 

ポイント

教え魔にならないために気を付けるべきこと

①求められていないのに教えない

②話す時は相手のことを考える

③聞かれたことにピンポイントで答える

 

僕が教え魔と遭遇した体験談

筆者の体験談
  1. 大学の助教
  2. 父親
  3. 上司

 

僕が教え魔と遭遇した体験談①:大学の助教

僕の大学の助教は、典型的な教え魔でした。

というのも、彼は就活をしたことが無いにも関わらず、何度もしつこく進路指導をしてきました。

せしみん
せしみん
「やめてほしい」と言っても、本当にしつこく付きまとってきましたね。

 

挙句の果てには僕が就職予定だった会社を悪く言ったり、そこで知り合った人達の悪口を言ったりしました。

彼は就活経験はなく、ネットで得た知識だけで、如何にも自分は詳しいかのように話してきましたね。

もちろん会話は成り立ちませんでした。

せしみん
せしみん
教授に「指導範囲を超えてパワハラを行っているから注意してほしい」と教授に伝えるのが最善の手段です^^

 

僕が教え魔と遭遇した体験談②:父親

僕の父親も、典型的な教え魔でした。

勉強にしてもスポーツにしても、僕が楽しんで何かに取り組んでいるとやってきます。

そして一方的にアドバイスをした挙句、僕ができないと怒られます。

こっちは楽しんでやっていただけなのに、「怒られて楽しくなくなる」ということが100万回くらいありました。

 

僕が教え魔と遭遇した体験談③:上司

会社に就職してからも、教え魔に遭遇しました。

というか、おそらくどこの会社にも1人くらいは教え魔が居るでしょう。

せしみん
せしみん
僕の会社も多分に漏れず、教え魔が居ました。

 

「私はお前より年上なんだから、言うことを聞け」という態度で、求めても居ないことにアドバイスしてきます。

しかもそれが仕事に関することだったらまだ良いのですが、全く関係ないことで教え魔の本領を発揮します。

せしみん
せしみん
なぜ教え魔は自分の専門分野を置いておいて、それ以外のことでアドバイスしようとするんですかね?^^

 

まとめ

この記事では、教え魔の特徴や対処法、気を付けるべきことなど、教え魔に関するあらゆる情報をまとめて解説しました。

せしみん
せしみん
この記事の内容を理解し実践すれば、あなたは教え魔と関わらずに済みます。

 

ぜひ実践してみてください。

また本ブログでは、社会人や学生に役立つ情報を毎日発信しています。

人生を便利にしたい方現状に不満がある方は、以下の記事をご覧ください。

最後までご精読いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.