このようなご要望にお応えします。
本記事の内容
- 意味がない・役に立たないを表す四字熟語16選
失敗に関する四字熟語から学ぶことは沢山あります。
この記事を読み終えると、意味がないことを表す四字熟語を理解でき、あなたの人生に活かすことができます。
それではさっそく本文へいってみましょう。
目次
- 1 意味がないことを表す四字熟語16選
- 1.1 意味がないことを表す四字熟語①:蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 1.2 意味がないことを表す四字熟語②:袖手傍観(しゅうしゅぼうかん)
- 1.3 意味がないことを表す四字熟語③:陶犬瓦鶏(とうけんがけい)
- 1.4 意味がないことを表す四字熟語④:六菖十菊(りくしょうじゅうぎく)
- 1.5 意味がないことを表す四字熟語⑤:有害無益(ゆうがいむえき)
- 1.6 意味がないことを表す四字熟語⑥:行尸走肉(こうしそうにく)
- 1.7 意味がないことを表す四字熟語⑦:空理空論(くうりくうろん)
- 1.8 意味がないことを表す四字熟語⑧:拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 1.9 意味がないことを表す四字熟語⑨:有象無象(うぞうむぞう)
- 1.10 意味がないことを表す四字熟語⑩:得魚忘筌(とくぎょぼうせん)
- 1.11 意味がないことを表す四字熟語⑪:夏炉冬扇(かろとうせん)
- 1.12 意味がないことを表す四字熟語⑫:無用之用(むようのよう)
- 1.13 意味がないことを表す四字熟語⑬:机上空論(きじょうのくうろん)
- 1.14 意味がないことを表す四字熟語⑭:遠水近火(えんすいきんか)
- 1.15 意味がないことを表す四字熟語⑮:虚礼虚文(きょれいきょぶん)
- 1.16 意味がないことを表す四字熟語⑯:狡兎良狗(こうとりょうく)
- 2 意味がないことを表す四字熟語【まとめ】
意味がないことを表す四字熟語16選
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 袖手傍観(しゅうしゅぼうかん)
- 陶犬瓦鶏(とうけんがけい)
- 六菖十菊(りくしょうじゅうぎく)
- 有害無益(ゆうがいむえき)
- 行尸走肉(こうしそうにく)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 得魚忘筌(とくぎょぼうせん)
- 夏炉冬扇(かろとうせん)
- 無用之用(むようのよう)
- 机上空論(きじょうのくうろん)
- 遠水近火(えんすいきんか)
- 虚礼虚文(きょれいきょぶん)
- 狡兎良狗(こうとりょうく)
意味がないことを表す四字熟語①:蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
「うるさいだけで役には立たないこと」を表す四字熟語です。
賑やかなだけで役には立たない議論や文章を例えて使います。
例文としては、「長時間、会議をしているが蛙鳴蝉噪では意味がない」といった感じです。
意味がないことを表す四字熟語②:袖手傍観(しゅうしゅぼうかん)
「見ているだけで何もしないこと」を表します。
重大な事態でやるべきことはあるのに、何もせずに見ている人を批判する意味で使います。
意味がないことを表す四字熟語③:陶犬瓦鶏(とうけんがけい)
「外見は立派だが、役には立たないもの」を表します。
「陶犬」は陶製の犬、「瓦鶏」は素焼きの鶏のこと。
犬は夜の番をし、鶏は夜明けを告げるが、2つとも置物では役目を果たせないことから来ています。
Fラン大生は外見ばかりにこだわっているので、正に陶犬瓦鶏ですね。
意味がないことを表す四字熟語④:六菖十菊(りくしょうじゅうぎく)
「時期が過ぎて役に立たなくなったこと」を表す四字熟語です。
端午の節句(5月5日)に遅れてしまった菖蒲と、重陽の節句(9月9日)に遅れてしまった菊の花を表しています。
それぞれの節句に飾るものなので、1日遅れただけで役に立たなくなってしまいます。
きちんと計画的に物事を進めましょうという戒めですね。
意味がないことを表す四字熟語⑤:有害無益(ゆうがいむえき)
「害はあるが益はないもの」を表します。
「有害」は害があること、「無益」は利益・効果がないこと。
「タバコは有害無益だ」といった使い方をします。
意味がないことを表す四字熟語⑥:行尸走肉(こうしそうにく)
行尸走肉は、「役に立たない無能な人のこと」を表す四字熟語です。
「行」は歩くこと、「尸」は屍のこと。
屍や肉だけが動いており、魂が入っていないことから、このような意味になりました。
行尸走肉な人間にならないように、きちんと勉強しましょう。
意味がないことを表す四字熟語⑦:空理空論(くうりくうろん)
「現実とかけ離れていて役に立たない考えや理論」を表す四字熟語です。
「彼が言っていることは空理空論だ」といった使い方をします。
例えば、先ほどの「行尸走肉」や今回の「空理空論」のようなものですね。
意味がないことを表す四字熟語⑧:拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
「やるべきことがあるのに何もせず、ただ見ていること」を表します。
袖手傍観とおなじ意味の四字熟語です。
「拱手」は、中国の古式の敬礼を表します。
意味がないことを表す四字熟語⑨:有象無象(うぞうむぞう)
「数は多いが役には立たない人や物」を表す四字熟語です。
主に、批判したりさげすんだりするために使う四字熟語ですね。
「集まったのは有象無象ばかりで、問題は全く解決しない」という感じで使います。
有象無象の構成要素にならないように気をつけましょう。
意味がないことを表す四字熟語⑩:得魚忘筌(とくぎょぼうせん)
「目的を達すると、それまで役立っていたものを忘れてしまうこと」を表しています。
「得魚」は魚を得ること、「忘筌」は筌(魚を取るための道具)を忘れること。
意味がないことを表す四字熟語⑪:夏炉冬扇(かろとうせん)
「時期はずれで役に立たないもの」を表す四字熟語です。
「夏炉」は夏の囲炉裏、「冬扇」は冬のうちわのこと。
少し派生して、無用なものや役に立たない才能・議論にも使います。
意味がないことを表す四字熟語の代表格でもあるので、ぜひ覚えてください。
意味がないことを表す四字熟語⑫:無用之用(むようのよう)
「役に立たないように見えるが、実は役に立つこと」を表します。
陶犬瓦鶏と真逆の意味で使う四字熟語ですね。
なぜなら、役に立たないように見えるものや人には、そもそもチャンスが回ってこないからです。
僕が言うのも何ですが、見た目も中身も洗練された完全無欠な人になりましょう。
意味がないことを表す四字熟語⑬:机上空論(きじょうのくうろん)
「理屈は通っているが、実現はできない議論・計画」を表す四字熟語です。
「机上」は机の上、「空論」は中身のない理論のこと。
僕が大学4年生の頃の卒研指導教員が、空理空論・机上空論を極めた行尸走肉な人間でしたね。
意味がないことを表す四字熟語⑭:遠水近火(えんすいきんか)
「遠くにあるものは、緊急時に役にたたないこと」を表す四字熟語です。
また、「緩慢な応対では緊急事態を解決できないこと」を表す場合にも使われます。
「遠水」は遠くにある水、「近火」は近くの火事。
遠くにある水では近くの火を消せないことから作られました。
意味がないことを表す四字熟語⑮:虚礼虚文(きょれいきょぶん)
「形式だけで中身がない無駄なもの」を表しています。
「虚礼」は意味がない儀礼、「虚文」は意味がない装飾。
仕事の効率も下がりますし、目的とズレていますよね。
部活や会社の上下関係などは、正に虚礼虚文の最たる例です。
意味がないことを表す四字熟語⑯:狡兎良狗(こうとりょうく)
「必要な時はさんざん利用され、必要なくなったら捨てられること」を表す四字熟語です。
「狡兎」はすばしこいウサギ、「良狗」は忠実な猟犬。
ウサギが死ぬと、ウサギを狩るための猟犬は必要なくなるため、煮て食べられてしまいます。
意味がないことを表す四字熟語16選
①蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
②袖手傍観(しゅうしゅぼうかん)
③陶犬瓦鶏(とうけんがけい)
④六菖十菊(りくしょうじゅうぎく)
⑤有害無益(ゆうがいむえき)
⑥行尸走肉(こうしそうにく)
⑦空理空論(くうりくうろん)
⑧拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
⑨有象無象(うぞうむぞう)
⑩得魚忘筌(とくぎょぼうせん)
⑪夏炉冬扇(かろとうせん)
⑫無用之用(むようのよう)
⑬机上空論(きじょうのくうろん)
⑭遠水近火(えんすいきんか)
⑮虚礼虚文(きょれいきょぶん)
⑯狡兎良狗(こうとりょうく)
意味がないことを表す四字熟語【まとめ】
この記事では、意味がないことを表す四字熟語を16コ解説しました。
因みに、四字熟語を覚えたい方はこちらの動画を聞き流すのもオススメです。
興味のある方はぜひ見てみてください。
また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。
四字熟語をもっと知りたい方や学のある人になりたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
最後までご精読いただきありがとうございました。