おすすめの学習サービス

【勉強から逃げた人の末路】逃げ続けて気付いた本当につらい3つのこと

悩んでいる人
悩んでいる人
受験勉強ができない。このままできないとどうなる?またできるようになる方法を教えてほしい

 

このようなお悩みにお答えします。

 

本記事の内容

  • 受験勉強ができない人・できる人の特徴
  • 受験勉強ができないときの対処法
  • 受験勉強ができないとどうなるのか?

 

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、落ちこぼれから国立大学医学部に現役合格しました。

また塾の講師・家庭教師として4年間で数百人の生徒を指導してきました。

 

受験勉強ができないのは、人生において致命傷です。

実際、僕はずっと受験勉強ができず、高3の6月から受験勉強を始めました。

せしみん
せしみん
それによりかなり苦労しましたね。

 

この記事では、受験勉強ができない方に向けて、どうやったら受験勉強ができるようになるのかについて解説します。

この記事を読み終えると、あなたが今置かれている立場が理解でき、受験勉強をできるようになります。

さっそく本文へ行ってみましょう。

受験勉強ができない人の特徴

受験勉強ができない人の特徴
  1. 言い訳癖がある
  2. 工夫しない
  3. 勉強がつまらない

 

受験勉強ができない人の特徴①:言い訳癖がある

言い訳癖がある人は、受験勉強ができません。

なぜなら、受験勉強ができない理由なんて誰でもいくらでも見つかるからです。

受験勉強ができる人は、できない理由がないからではありません。

できる理由を見つけているからです。

一方でできない人は、できない理由を見つけて、努力をサボっている自分を正当化しています。

そうやっている以上一生できないでしょう。

 

受験勉強ができない人の特徴②:工夫しない

工夫しない人は、受験勉強ができません。

なぜなら、一時的に頑張れても続かなくなってしまうからです。

毎日同じことをやっていたら、勉強でなくても飽きてしまいます。

ですので継続して受験勉強をするには毎日工夫する必要があります。

 

受験勉強ができない人の特徴③:勉強がつまらない

勉強がつまらない人は、受験勉強ができません。

なぜなら、つまらないことは続かないからです。

せしみん
せしみん
ここで勘違いしないでほしいのですが、勉強がつまらないのは勉強のせいではなくあなたのせいです。

 

あなたが勉強を楽しもうとしていないから楽しくないのです。

ですので受験勉強を楽しみましょう。

ポイント

受験勉強ができない人の特徴

①言い訳癖がある

②工夫しない

③勉強がつまらない

 

受験勉強ができる人の特徴

受験勉強ができる人の特徴
  1. 目標をしっかりと持っている
  2. 大人びている
  3. 勉強が楽しい

 

受験勉強ができる人の特徴①:目標をしっかりと持っている

目標をしっかりと持っている人は、受験勉強をできます。

なぜなら、自分のやるべきことが明確だからです。

目的地がしっかりと定まっていないから、途中で迷いが生じてしまいます。

受験勉強をできるようになりたかったら、まずは目標をしっかりと持ちましょう。

 

受験勉強ができる人の特徴②:大人びている

受験勉強ができる人は、大人びています。

そもそも自分の将来に向かって努力できる人は大人です。

せしみん
せしみん
成人していても、言い訳ばかりして楽な方に流れているお子さまは沢山いますよ。

 

ですので中学生・高校生の頃からきちんと努力できているのであれば、とても立派だと思います。

 

受験勉強ができる人の特徴③:勉強が楽しい

受験勉強ができる人は、勉強を楽しんでいます。

なぜなら、楽しいことは自然と続けられると分かっているからです。

ですので受験勉強ができる人は楽しめるような工夫をして、楽しんでいます。

せしみん
せしみん
勉強ができる人は勉強が嫌いではない理由は、楽しめる工夫をしているからですね。

 

ポイント

受験勉強ができる人の特徴

①目標をしっかりと持っている

②大人びている

③勉強が楽しい

 

受験勉強ができないときと対処法

受験勉強ができないときと対処法
  1. 体調を崩した時
  2. 忙しい時
  3. やる気が出ない時

 

受験勉強ができない時と対処法①:体調を崩した時

体調を崩して受験勉強ができない時の対処法は、次の2つです。

  1. 全力で休んで1秒でも早く休む
  2. 無理してやる

この2択しかありません。

「今日は体調が悪くてしんどいから勉強は休み!」と言ってスマホを構っている方は、ただの言い訳マンです。

そうやって言い訳をして逃げているだけの人間は、この後紹介するような未来を迎えることになります。

せしみん
せしみん
因みに僕は現在コロナに感染しており、熱が39度近くありますが、本記事を書いています。

 

これは自分でやると決めたことなので、やって当然です。

 

受験勉強ができない時と対処法②:忙しい時

忙しい時の対処法は、次の2つです。

  1. 時間を作る
  2. 仕事を減らす

どれだけ忙しくても、時間は作れるはずです。

精神的に余裕がないのなら作りましょう。

できない理由を探すのではなく、できるように工夫するんです。

やり方は必ずあります。

 

受験勉強ができない時と対処法③:やる気が出ない時

やる気が出ない時の対処法は、やることです。

やるかやらないかにやる気は関係ありません。

やるべきことをやり、やる必要のないことをやらない。

それだけです。

ですので今やるべきことを機械的にやりましょう。

ポイント

受験勉強ができない時と対処法

①体調を崩した時は休むかやるか

②忙しい時は時間を作る

③やる気が出ない時はやる

 

受験勉強ができないとどうなる?

受験勉強ができないとどうなる?
  1. 浪人することになる
  2. 4年後にしわ寄せがいく
  3. 後から必ず後悔する

 

受験勉強ができないとどうなる?①:浪人することになる

受験勉強ができないと、浪人することになります。

ただし現役の時に受験勉強を頑張れなかった人は、浪人しても大して変わりません。

ですので結局浪人して適当な大学に行くことになります。

せしみん
せしみん
僕が知っている人で11浪の人とか居ますよ。

 

受験勉強ができないとどうなる?②:4年後にしわ寄せがいく

受験勉強ができないと、4年後就活をする際にしわ寄せが行きます。

結局、高3で頑張るか1年延長して頑張るか4年後に頑張るかなんですよね。

良い大学に行けば就活で楽になるので、4年後楽ができます。

受験生は目の前のことで精一杯になりがちですが、高3で頑張ると圧倒的にその後が楽になります。

 

受験勉強ができないとどうなる?③:後から必ず後悔する

受験勉強ができないと、後から必ず後悔します。

なぜなら、今は逃げられてもいつか目の前のことから逃げられなくなる時が来るからです。

せしみん
せしみん
受験勉強からは逃げられます。

 

しかし受験勉強から逃げると間違いなくあなたの人生は不利になります。

そうやって逃げて逃げて逃げ続けた結果、あなたの人生はどんどん不利になっていきます。

そして大人になったときに仕事が無くて困るでしょう。

そうなった時に目の前の貧乏な生活から逃げられなくなっていることに気づきます。

その時にはもう遅いですね。

ポイント

受験勉強ができないとどうなる?

①浪人することになる

②4年後にしわ寄せがいく

③後から必ず後悔する

 

まとめ

①受験勉強ができない人の特徴

  • 言い訳癖がある
  • 工夫しない
  • 勉強がつまらない

②受験勉強ができる人の特徴

  • 目標をしっかりと持っている
  • 大人びている
  • 勉強が楽しい

③受験勉強ができない時と対処法

  • 体調を崩した時は休むかやるか
  • 忙しい時は時間を作る
  • やる気が出ない時はやる

④受験勉強ができないとどうなる?

  • 浪人することになる
  • 4年後にしわ寄せがいく
  • 後から必ず後悔する

この記事では、受験勉強ができない人の特徴や対処法について解説しました。

この記事の内容を理解したら、今すぐスマホを閉じて勉強を開始してください。

勉強のやり方が分からない人のみ、このまま本ブログを読み進めてください。

本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。

テストで良い点を取りたい方安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

最後までご精読いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.