おすすめの学習サービス

模試で一喜一憂してたから分かるした方が良い人としない方が良い人

疑問に思っている人
疑問に思っている人
「模試は一喜一憂しない方が良い」って本当? 一喜一憂した方が良い人ってどんな人?

 

このようなお悩みを解消します。

 

本記事の内容

  • 模試で一喜一憂しない方が良い人の特徴
  • 模試で一喜一憂した方が良い人の特徴
  • 模試で一喜一憂する人の特徴
  • 【筆者の体験談】模試で一喜一憂していた僕の体験談

 

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、国立大学医学部に現役合格しました。

またその後、塾の講師・家庭教師として数百名の生徒さんを指導してきました。

 

ついつい結果に一喜一憂してしまう模試。

せしみん
せしみん
実際に、僕も模試の結果が出る度に一喜一憂していました。

 

この記事では、一喜一憂した方が良い人の特徴と、しない方が良い人の特徴について解説します。

この記事を読み終えると、勉強においてより良い精神状態を理解でき、実践することで模試の後も勉強に集中できるようになります。

それではさっそく本文へ行ってみましょう。

模試で一喜一憂しない方が良い人の特徴

一喜一憂しない方が良い人
  1. マイナス思考の人
  2. 努力していない人
  3. 合格ライン付近の人

 

模試で一喜一憂しない方が良い人の特徴①:マイナス思考の人

マイナス思考の人は、模試の結果で一喜一憂しない方が良いです。

なぜなら、マイナス思考の人は負の感情を引きずるからです。

例えば模試の結果が良くなかったとき、ショックを受けて凹むでしょう。

それだけなら大丈夫です。

しかし、マイナス思考の人はそれを引きずります。

そして引きずったまま次の模試を受けることになるため、その後の模試に悪影響を及ぼす可能性があります。

ですので、マイナス思考の人は模試の結果で一喜一憂しない方が良いです。

せしみん
せしみん
僕も元々マイナス思考だったので、気持ちがとても分かります。

 

模試で一喜一憂しない方が良いの特徴②:努力していない人

努力していない方は、模試の結果で一喜一憂しない方が良いです。

なぜなら、模試自体がただの運ゲーになっているからです。

例えば、勉強せずに模試で良い点を取ったとします。

ただのまぐれですよね。

勉強していないのに良い点を取り続けられるわけがありません。

それなのに喜んでしまうと、また勉強しなくなります。

ですので、勉強せずに良い結果が出ても、一喜一憂しない方が良いです。

 

模試で一喜一憂しない方が良い人の特徴③:合格ライン付近の人

合格ライン付近の方は、模試で一喜一憂しない方が良いです。

なぜなら、精神的負荷が半端ないからです。

受験直前、最も緊張しているのは合格ライン付近の人達です。

この緊張状態の中で模試の結果に一喜一憂すると、緊張の糸が切れてしまう可能性があります。

ですので、合格ライン付近の方は、模試の結果に一喜一憂しないようにしましょう。

 

ポイント

模試で一喜一憂しない方が良い人の特徴

①マイナス思考の人

②努力していない人

③合格ライン付近の人

 

模試で一喜一憂した方が良い人の特徴

一喜一憂した方が良い人
  1. ハートが熱い人
  2. プラス思考の人
  3. 切り替えられる人

 

模試で一喜一憂した方が良い人の特徴①:ハートが熱い人

ハートが熱い人は、模試の結果に一喜一憂した方が良いです。

なぜなら、結果が良くても悪くても、プラスに働くからです。

例えば結果が良かった場合、「もっと頑張ろう!」となりますよね。

また結果が悪かった場合、「次はもっと頑張ろう!」となります。

このように、感情の変化が次の模試に好影響を与えるため、ハートが熱い人は模試の結果に一喜一憂した方が良いです。

 

模試で一喜一憂した方が良い人の特徴②:プラス思考の人

プラス思考の人は、模試の結果に一喜一憂した方が良いです。

なぜなら、結果が良くても悪くても、「良いこと」として捉えられるからです。

模試の結果が良い時も悪い時も、勉強に良い影響を与えるような人であれば、一喜一憂した方が良いです。

プラス思考の人は、どういう結果になってもプラスに捉えられるため、模試の結果に一喜一憂した方が良いでしょう。

 

模試で一喜一憂した方が良い人の特徴③:切り替えられる人

気持ちを切り替えられる人は、模試の結果に一喜一憂した方が良いです。

なぜなら、良い感情だけを残すことができるからです。

例えば模試の結果が良かった場合、喜ぶでしょう。

そして模試の結果が悪かった場合、ショックを受けるでしょう。

このショックを消して、喜びだけを残せるのが、切り替えられる人です。

ですので、切り替えられる人は一喜一憂しても問題ありません。

せしみん
せしみん
因みに気持ちの切り替えは、練習すればできるようになりますよ。

 

僕も元々切り替えるのが苦手でしたが、今は一瞬で負の感情を消せるようになりました。

怒りや憎悪も消せるので、気持ちの切り替えを身に付けるととても便利です。

 

ポイント

模試で一喜一憂した方が良い人の特徴

①ハートが熱い人

②プラス思考の人

③切り替えられる人

 

模試で一喜一憂する人の特徴

一喜一憂する人
  1. 努力を怠っている
  2. 実力以上の結果を欲している
  3. 模試に全てを賭けている

 

模試で一喜一憂する人の特徴①:努力を怠っている

努力していない人は、模試の結果で一喜一憂します。

なぜなら、模試の結果が神頼みだからです。

せしみん
せしみん
これは僕の経験談ですが、努力をしていない時ほど「良い結果が出てほしい」と願うものです。

 

そして良い結果が出たら、宝くじが当たったかのように喜びます。

また結果が悪かった時は、「勉強していないから仕方ないよね」と言い訳をします。

最悪の状態です。

このように、努力していない人ほど、模試の結果で一喜一憂します。

 

模試で一喜一憂する人の特徴②:実力以上の結果を欲している

実力以上の結果を欲している人は、模試の結果で一喜一憂します。

なぜなら、模試が運ゲーだからです。

「自分の知っているところばかりが試験に出てほしい」などと考えているために、模試の結果に一喜一憂します。

模試の結果が現在の実力であるため、本来であれば一喜一憂することはありません。

しかし、実力以上の結果を欲するために一喜一憂します。

 

模試で一喜一憂する人の特徴③:模試に全てを賭けている

模試に全てを賭けている人は、模試の結果に一喜一憂します。

なぜなら、模試の結果が学生生活の全てだからです。

せしみん
せしみん
中学時代は僕もそうでしたが、模試のために生きているようなものなんですよね。

 

学生生活の中で最も楽しいのが模試でした。

点数がついて、順位が出て、優劣がつく。

せしみん
せしみん
良い点を取ると、周りよりも優れた人間になれた様な気がして快感だったため、模試に依存しました。

 

このように、模試に全てを賭けている人は、模試の結果に一喜一憂します。

 

ポイント

模試で一喜一憂する人の特徴

①努力を怠っている

②実力以上の結果を欲している

③模試に全てを賭けている

 

模試で一喜一憂していた僕の体験談

筆者の体験談
  1. 嬉しかった中3の春
  2. 悔しかった中3の秋
  3. 一喜一憂しない方が良いと思う

 

模試で一喜一憂していた僕の体験談①:嬉しかった中3の春

中3の春、模試で良い点を取ってかなり喜びました。

そのときは1ヶ月間全力で勉強していました。

せしみん
せしみん
学校が終わったらすぐに家に帰り、夜11時まで毎日勉強していましたね。

 

その結果模試でとても良い点を取れたときは、かなり嬉しかったです。

 

模試で一喜一憂していた僕の体験談②:悔しかった中3の秋

中3の秋、模試でとても悔しい思いをしました。

それは、友達に負けたことです。

その友達は元々頭が良く、小学生の頃からすごい賢い人でした。

僕は元々落ちこぼれだったため、そういう子に勝ちたくて中学以降に勉強を始めました。

そんな中で惨敗したため、とても悔しかったです。

家に帰ってから一人で泣きました。

せしみん
せしみん
いくらなんでも一喜一憂しすぎですよね^^

 

模試で一喜一憂していた僕の体験談③:一喜一憂しない方が良いと思う

僕の意見をまとめると、模試の結果に一喜一憂しない方が良いと思います。

なぜなら、勉強に感情は必要ないからです。

模試の結果が出たら、嬉しいか悲しいかではなく、「もっと点を上げるにはどうしたら良いか?」を考えるようにしましょう。

感情は一度置いておいて、分析するんです。

 

ポイント

模試で一喜一憂していた僕の体験談

①嬉しかった中3の春

②悔しかった中3の秋

③一喜一憂しない方が良いと思う

 

まとめ

この記事では、模試の結果に一喜一憂しない方が良い人と、した方が良い人の特徴について解説しました。

せしみん
せしみん
この記事の内容を理解し実践すれば、あなたの学力はぐんぐん上がるでしょう。

 

ぜひ実践してみてください。

また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。

テストで良い点を取りたい方安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

最後までご精読いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.