おすすめの学習サービス

【塾の送り迎えが大変な方へ】僕が送り迎えを不要にした唯一の方法

疑問に思っている人
疑問に思っている人
これから塾に通わせようと思っているんだけど、塾の送り迎えって大変? 楽にする方法があれば知りたい。

 

このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 塾の送り迎えは大変?
  • 塾の送り迎えは必要?
  • 塾の送り迎えを無くす方法
  • 塾の送り迎えに関する僕の意見

 

この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、合計で8つの塾に通いました。

また塾の講師・家庭教師として、数百名の生徒さんを指導してきました。

 

中学生になると塾に通う方も増えます。

しかし、そうなってくると問題なのが送り迎え。

せしみん
せしみん
仕事が終わってから夜遅くに送り迎えするのが大変なケースも見受けられます。

 

この記事では、塾の送り迎えがどれくらい大変なのか、またその解決方法を解説します。

この記事を読み終えると、送り迎えで悩まずに塾に通う方法を理解でき、実践することであなたもお子さまも楽になります。

それではさっそく本文へいってみましょう。

塾の送り迎えは大変?

塾の送り迎えは大変?
  1. 6割以上の人が「大変」
  2. 送迎する人
  3. 送迎にかかる時間

 

6割以上の人が塾の送り迎えを「大変」と思っている

ベネッセ教育情報サイトによると、塾の送り迎えを負担に感じている人の割合は6割以上です。

理由としては、以下の様なものが挙げられます。

  • 送り迎えの時間が遅い
  • 毎週やらなければならない
  • 夏や冬は外に出たくない
せしみん
せしみん
子どもの送り迎えがあるとお酒も飲めませんよね。

 

塾の送り迎えをする人

全体の約50%は、母親が送り迎えを担当しているようです。

また父親が5%、祖父・祖母が2.2%となっています。

最近は共働き世帯も増えているにも関わらず、やはりこういったことは母親が担当しているんですね。

 

塾の送り迎えにかかる時間

塾の送り迎えにかかる時間は、15分未満が約40%となっています。

また15~30分間が約35%であることから、全体の約75%は30分以内となっています。

せしみん
せしみん
僕が通っていた塾も片道15分以内の所でした。

 

多くの方が近場で塾を選ばれているということですね。

 

ポイント

塾の送り迎えは大変?

①6割以上の人が「大変」

②送迎する人

③送迎にかかる時間

 

塾の送り迎えは必要?

塾の送り迎えは必要?
  1. 必要な場合
  2. 不必要な場合
  3. 子どもからすると・・・

 

塾の送り迎えが必要なケース

塾の送り迎えが必要なのは、以下のようなケースです。

  • 女の子
  • 治安が悪い
  • 遠い
  • 帰宅時間が22時以降
  • 雨が多い地域

これらに該当する場合は、送り迎えをしてあげた方が良いです。

特に、中学生が22時以降に一人で外に居ると、警察に補導される可能性があります。

ですので、体が大きくなるまでは送り迎えしてあげた方が良いですね。

 

塾の送り迎えが不必要なケース

塾の送り迎えが不必要なのは、以下のようなケースです。

  • 体が大きな男の子
  • 塾が近い
  • 治安が良い
  • 中学3年生以上

これらの場合は、無理して親御さんが送り迎えする必要はありません。

せしみん
せしみん
僕も中学3年生になったら、自分で行き帰りしていました。

 

塾の送り迎えは子どもからすると・・・

子どもからすると、塾の送り迎えは必要ないことが多いです。

なぜなら、送り迎えなしで通っている子達と一緒に帰れるからです。

せしみん
せしみん
中学1年生でも、案外1人で通っている人は居ます。

 

ですので、必ずしも送り迎えが必要とは限りません。

 

ポイント

塾の送り迎えは必要?

①必要な場合

②不必要な場合

③子どもからすると・・・

 

塾の送り迎えを無くす方法

塾の送り迎えを無くす方法
  1. 近くの塾を選ぶ
  2. 送迎バスを利用する
  3. オンライン家庭教師を利用する

 

塾の送り迎えを無くす方法①:近くの塾を選ぶ

塾の送り迎えを無くしたい方は、近くの塾を選ぶと良いです。

なぜなら、近くの塾であれば、お子さまが自力で通えるからです。

例えば徒歩15分以内で通える塾であれば、自転車を使えば一瞬ですので送り迎えは必要ありません。

また、電車ですぐに行ける塾を選んでも良いでしょう。

 

塾の送り迎えを無くす方法②:送迎バスを利用する

塾の送り迎えを無くしたい方は、送迎バスのある塾に通うのも1つの手段です。

なぜなら、送迎バスなら家の前まで送り迎えしてくれるからです。

塾によっては送迎バスを用意しているところもあり、遠方の子を送り迎えしてくれます。

ただし、送迎バスは結構人気なので、予約が埋まっているケースが多いです。

入塾前に確認しましょう。

せしみん
せしみん
僕の友達にも、送迎バスを利用している人は結構多かったです。

 

塾の送り迎えを無くす方法③:オンライン家庭教師を利用する

塾の送り迎えを無くしたい方に最もオススメなのが、オンライン家庭教師です。

なぜなら、オンライン家庭教師なら家で授業を受けられるため、送り迎えの必要がないからです。

またこのコロナ禍で申し込みが急増しており、最近人気の教育サービスとなっています。

オンライン家庭教師については、下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

 

ポイント

塾の送り迎えを無くす方法

①近くの塾を選ぶ

②送迎バスを利用する

③オンライン家庭教師を利用する

 

塾の送り迎えに関する僕の意見

塾の送り迎えに関する僕の意見
  1. 移動するのがナンセンス
  2. 送り迎えはお互いに嫌
  3. 要らない

 

塾の送り迎えに関する僕の意見①:移動するのがナンセンス

塾の送り迎えは、必要ありません。

なぜなら、送り迎えをしなくても授業を受けられるからです。

せしみん
せしみん
そもそも、移動時間が勿体なさすぎます。

 

今はオンラインで何でも完結する時代なので、わざわざ校舎に行く必要性がありません。

 

塾の送り迎えに関する僕の意見②:送り迎えはお互いに嫌

送り迎えを嫌だと思っているのは、親御さんだけではありません。

実は、お子さまも嫌な場合があります。

なぜなら、塾が終わってから友達と談笑できないからです。

これは実際に僕がそうでしたが、両親が迎えに来ていると思うと、急いで帰らないといけなくなるんですよね。

せしみん
せしみん
また、授業が長引いたら迷惑になるため、「早く終わってくれ~!」と焦ります。

 

ですので、「たまには一人で通塾したいな・・・」と思うこともありました。

 

塾の送り迎えに関する僕の意見③:要らない

結論、塾の送り迎えは必要ありません。

僕が指導していた生徒さんでも、中1から1人で通っている女の子も居ました。

せしみん
せしみん
その子は親が自営業で飲食店を経営していたため、送り迎えができない家庭環境でした。

 

中にはそういう子も居ますし、必ずしも塾の送り迎えをする必要はないと思います。

 

ポイント

塾の送り迎えに関する僕の意見

①移動するのがナンセンス

②送り迎えはお互いに嫌

③要らない

 

まとめ

この記事では、塾の送り迎えの大変さや解決方法について解説しました。

せしみん
せしみん
この記事を理解し実践すれば、あなたもお子さまも快適な通塾ライフを送れます。

 

ぜひ実践してみてください。

また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。

テストで良い点を取りたい方安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

最後までご精読いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.