「速読英単語の評判は良いの?」
「速読英単語は受験やTOEICに使える?」
結論、評判は良いですし、受験にも使えます。
TOEICについては、速読英単語だけで臨むのはオススメしません。
速読英単語の必修編を2年間使ってみた僕が、実際に使ってみてわかったことなども含めて説明します。
この記事を読み終えると、速読英単語の強みや弱みを理解でき、より効果的に使えるようになります。
それではさっそく本文へ行ってみましょう。
目次
【評判の前に】速読英単語とは?
速読英単語とは、英文を読むことを通じて英単語を学習できる英単語教材です。
主要57大学の入試問題を分析し、大学入試に必須の1900単語を収録してあります。
英文は、近年の入試傾向を反映したテーマとなっており、難易度順に並べられています。
速読英単語の評判
筆者が集めた、速読英単語の悪い評判や良い評判を解説します。
速読英単語の悪い評判
- 余白が狭い
- 文字が小さい
- 疲れる
速読英単語の悪い評判①:余白が小さい
文章や単語の余白が狭くて見づらい。
サイズが小さいから仕方ないけど、もう少し見やすいとありがたいです。
僕は「見にくい」とは思いませんでしたが、人によってはそう感じるのも分かります。
余白が広い英単語教材が良い方には、ユメタンがオススメです。
速読英単語の悪い評判②:文字が小さい
かなり文字が小さいです。
発音記号や派生語の文字が、小さすぎて見づらいです。
速読英単語の悪い評判③:疲れる
読まなければならない文章量がかなり多いため、英語の勉強をするだけでかなり疲れます。
速読英単語の良い評判
- スタイルが画期的
- 楽しい
- 読解力も身につく
速読英単語の良い評判①:スタイルが画期的
文章を読みながら単語を覚えていくという英単語暗記スタイルは画期的。
単語そのものの意味だけでなく、用法もあわせて理解できるため、このスタイルはとても良いと思う。
僕も画期的だと思いますし、実際に速読英単語をやったことで学力も伸びました。
速読英単語の良い評判②:楽しい
速読英単語は「英単語を暗記する」のではなく、「英文を読んだ結果、勝手に身についている」という状態になるので、学習していて楽しいです。
速読英単語の良い評判③:読解力も身につく
英単語の意味を覚えられるだけでなく、読解力も身に付きます。
速読英単語をやったら英文を読むのが早くなりました。
速読英単語の悪い評判
①余白が狭い
②50代にはキツイ
③疲れる
速読英単語の良い評判
①スタイルが画期的
②楽しい
③読解力も身につく
速読英単語のデメリット・メリットは評判通り?
僕が実際に使ってみて感じた、速読英単語のデメリットやメリットを解説します。
速読英単語のデメリット
- 長文で難しい単語が出てくる
- 1ページの単語数が一定ではない
- 急に難易度が上がる
速読英単語のデメリット①:長文で難しい単語が出てくる
長文で難しい単語が出てくるのは、速読英単語のデメリットです。
なぜなら、載っている英単語を全部覚えても長文を読めないことがあるからです。
例えば、直前の英単語を覚えてから長文のページを読んでも、難しくて読めないことがあります。
これは速読英単語のデメリットですね。
速読英単語のデメリット②:1ページの単語数が一定ではない
1ページの単語数が一定でないのは、速読英単語のデメリットです。
なぜなら、英単語にかける勉強時間が日によってバラつくからです。
例えば覚える単語が少ないページを学習する日は短時間で済みますが、単語が多いページを学習する日は時間がかかります。
これだと、1日の勉強計画を立てにくくなってしまいます。
速読英単語のデメリット③:急に難易度が上がる
急に難易度が上がるのは、速読英単語のデメリットです。
なぜなら、つまずいてしまう可能性があるからです。
ですので、急に難易度が上がるのは良くありません。
速読英単語のメリット
- サイズが丁度良い
- 読解力が鍛えられる
- 想像以上に語彙力がつく
速読英単語のメリット①:サイズが丁度良い
サイズが丁度良いのは、速読英単語のメリットです。
なぜなら、通学時などのスキマ時間で学習できるからです。
コンパクトで軽いため、ちょっとした時間で勉強できます。
丁度スッポリ入るサイズなんですよね。
速読英単語のメリット②:読解力が鍛えられる
読解力が鍛えられるのは、速読英単語のメリットです。
なぜなら、語彙力と一緒に読解力も鍛えられる英単語教材はなかなか無いからです。
例文が載っている英単語教材は沢山ありますが、長文が載っているのはほとんどないですね。
速読英単語のメリット③:想像以上に語彙力がつく
速読英単語を使うと、想像以上に語彙力が付きます。
なぜなら、長文に載っている単語まで覚えられるからです。
速読英単語に収録されている単語数は1900単語ですが、実際には3000単語くらいのボリュームがあります。
ですので、想像以上に語彙力が付きます。
速読英単語のデメリット
①長文で難しい単語が出てくる
②1ページの単語数が一定ではない
③急に難易度が上がる
速読英単語のメリット
①サイズが丁度良い
②読解力が鍛えられる
③想像以上に語彙力が身につく
評判からわかる速読英単語に向いていない人・向いている人
僕が実際に使ってみてわかった、速読英単語に向いている人と向いていない人について解説します。
速読英単語に向いていない人
- 単語だけ学びたい方
- 継続できない方
- 長文読解が得意な方
速読英単語に向いていない人①:単語だけ学びたい方
単語だけを学びたい方は、速読英単語に向いていません。
なぜなら、速読英単語は長文が載っているからです。
英単語ターゲット1900は英単語を暗記することに特化しており、また速読英単語と同じく1900単語収録してあります。
英単語ターゲット1900については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
速読英単語に向いていない人②:継続できない方
継続できない方は、速読英単語に向いていません。
なぜなら、毎日長文を読まないと読解力は身につかないからです。
英単語は3日間で3周すれば覚えられますが、読解力は3日間ではほとんど変わりません。
ですので、継続できない方には速読英単語はオススメしません。
因みに、継続するコツについて解説した記事もありますので、ぜひご覧ください。
速読英単語に向いていない人③:長文読解が得意な方
長文読解が得意な方は、速読英単語に向いていません。
なぜなら、速読英単語を使う必要が無いからです。
読解力を鍛える必要が無いのであれば、速読英単語を使うメリットはほとんどありません。
ですので、長文読解が既に得意な方は、他の英単語教材を使いましょう。
速読英単語に向いている人
- 英語の総合力を付けたい方
- 単語を覚えるのが苦手な方
- センター試験英語で9割取りたい方
速読英単語に向いている人①:英語の総合力を付けたい方
英語の総合力を付けたい方は、速読英単語に向いています。
なぜなら、速読英単語を使えば英語に関するほぼすべての能力が鍛えられるからです。
語彙力や読解力だけでなく、長文を音読することでリスニング力も鍛えられます。
また日本語訳を見て英訳することで、英作文のトレーニングにもなります。
このように、英語に関する総合力が鍛えられるため、総合力を付けたい方には速読英単語がオススメです。
因みに、僕が英語の偏差値を40上げた勉強法については、こちらの記事で解説しています。
速読英単語に向いている人②:単語を覚えるのが苦手な方
単語を覚えるのが苦手な方は、速読英単語に向いています。
なぜなら、長文を読んでいたら結果的に単語を覚えているからです。
他の英単語帳とは異なり、英単語そのものを頑張って覚えるといったことはしません。
速読英単語は、長文読解力を付ける過程で語彙力も身につく教材です。
ですので、単語を覚えるのが苦手な方は、速読英単語を使ってみると良いかもしれません。
因みに、英単語を効率良く覚える方法をまとめた記事もありますので、ぜひご覧ください。
速読英単語に向いている人③:センター試験英語で9割取りたい方
センター試験英語で9割を取りたい方は、速読英単語に向いています。
なぜなら、速読英単語の必修編はセンターレベルの英単語を完全に網羅しているからです。
実際に、速読英単語の必修編をやるだけでセンター英語で9割取れます。
ですのでセンター試験英語で9割を取りたい方には、速読英単語がオススメです。
速読英単語に向いていない人
①単語だけ学びたい方
②継続できない方
③長文読解が得意な方
速読英単語に向いている方
①英語の総合力を付けたい方
②単語を覚えるのが苦手な方
③センター試験英語で9割取りたい方
速読英単語の効果的な活用方法
- 単語を覚える
- 長文和訳
- 周辺語句を拾う
速読英単語の効果的な活用方法①:単語を覚える
速読英単語を使う際は、まず単語を覚えましょう。
ただし、完璧に覚えなくて大丈夫です。
なんとなく意味が分かる程度で十分です。
速読英単語の効果的な活用方法②:長文和訳
英単語の意味をなんとなく覚えたら、長文を和訳していきます。
和訳する際は、必ず紙に書きましょう。
書くと時間がかかりますが、書く過程で英文を何度も読む必要があるため、単語を覚えられます。
また自分が和訳できていないところが顕著になります。
ですので長文を紙に書いて和訳していきましょう。
速読英単語の効果的な活用方法③:周辺語句を拾う
長文和訳が終わったら、長文の中で出てきたわからない単語をまとめていきましょう。
ノートを1冊準備し、そこに知らない単語とその意味を書き出していくと良いです。
また、ノートにまとめるだけでは語彙力はつかないので、必ず覚えるようにしてください。
速読英単語の効果的な活用方法
①単語を覚える
②長文和訳
③周辺語句を拾う
【評判通り?】速読英単語を2年間使ってみた感想
- 英語力すべてが身につく
- 中級者は絶対に使うべき
- センター9割を狙える
速読英単語を2年間使ってみた感想①:英語力すべてが身につく
速読英単語を使って学習すると、英語力すべてが身に付きます。
実際に僕は速読英単語を使い始めてから、英語の点が急に上がりました。
語彙力を付けただけではそこまで上がらないので、やはり総合力が付いた結果かなと思います。
速読英単語を2年間使ってみた感想②:中級者は絶対に使うべき
中級者は速読英単語を絶対に使うべきです。
なぜなら、中級者に足りないのは長文読解力だからです。
中級者とは偏差値50~60くらいの人ですね。
この層の人達は、長文読解力を身に着ければ英語の偏差値が急に伸びます。
ですので中級者の方には速読英単語がオススメです。
速読英単語を2年間使ってみた感想③:センター9割を狙える
速読英単語だけやれば、センター9割を狙えます。
なぜなら、センター試験の配点のうち8割は読解問題だからです。
ですので、読解力が高ければ簡単に8割を超えて9割を狙えます。
この人は例外だと思いますが、満点も不可能ではないということです。
速読英単語を2年間使ってみた感想
①英語力すべてが身につく
②中級者は絶対に使うべき
③センター9割を狙える
速読英単語に関するよくある質問
- 速読英単語が終わったら何をしたら良い?
- 速読英単語(必修編)とDUOはどっちが良い?
- 医学部志望にも使える?
速読英単語が終わったら何をしたら良い?
速読英単語が終わったら、英単語ターゲット1900をやりましょう。
なぜなら、英単語帳によって収録英単語が異なるからです。
ですので、速読英単語を完璧にしたら、載っていない単語を1つずつ拾っていく必要があります。
速読英単語(必修編)とDUOはどっちが良い?
レベルによって変わります。
偏差値70以下の方は、速読英単語がオススメです。
また、偏差値70以上の方はDUOを使うのも良いと思います。
速読英単語は医学部志望にも使える?
普通に使えます。
というか、僕が医学部志望でしたし、僕の友人もほぼ全員医学部志望でした。
ですので、医学部受験のために速読英単語を使っている人は数えきれない程いましたね。
速読英単語に関するよくある質問
①速読英単語が終わったら何をしたら良い?
②速読英単語(必修編)とDUOはどっちが良い?
③医学部志望にも使える?
速読英単語まとめ
①速読英単語とは?
- 語彙力・読解力が鍛えられる英単語学習用教材
②速読英単語の悪い評判
- 余白が狭い
- 50代にはキツイ
- 疲れる
③速読英単語の良い評判
- スタイルが画期的
- 楽しい
- 読解力も身につく
④速読英単語のデメリット
- 長文で難しい単語が出てくる
- 1ページの単語数が一定ではない
- 急に難易度が上がる
⑤速読英単語のメリット
- サイズ感が丁度良い
- 読解力が鍛えられる
- 想像以上に語彙力が身につく
⑥速読英単語に向いていない人
- 単語だけ学びたい方
- 継続できない方
- 長文読解が得意な方
⑦速読英単語に向いている人
- 英語の総合力を鍛えたい方
- 単語を覚えるのが苦手な方
- センター試験英語で9割取りたい方
⑧速読英単語の効果的な活用方法
- 単語を覚える
- 長文を紙に書いて和訳する
- 周辺語句を拾う
⑨速読英単語を2年間使ってみた感想
- 英語力すべてが身につく
- 中級者は絶対に使うべき
- センター9割狙える
この記事では、速読英単語の必修編について、実際に使ってみた感想を交えて解説しました。
この記事を読んで速読英単語に興味を持たれた方は、ぜひ手に取ってみてください。
また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。
テストで良い点を取りたい方や安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
最後までご精読いただきありがとうございました。