おすすめの学習サービス

【塾なし高校受験】どれくらいのレベルまでなら行ける?不利って本当?

塾なし高校受験は可能なのか?

「塾なしで高校受験に挑むのは難しい?」

「進学校に進むならやっぱり塾は必要?」

 

このようなお悩みを抱く方も少なくありません。

実は、塾なしでも進学校に合格するのは大して難しくないです。

せしみん
せしみん
実際に、私の周りにも塾なしで県内トップの進学校に進学した人は沢山居ます。

 

この記事では、塾なしで高校受験を突破する方や、塾なし高校受験で気を付けるべきことなどを解説します。

この記事を読み終えると、塾なしで進学校に合格する方法を理解でき、実践することで、塾なしでも第一志望校に合格できます。

それではさっそく本文へ行ってみましょう。

目次

高校受験に塾は必要なのか?

高校受験に塾は必要?
  1. どっちでもいい
  2. 必要な人の特徴
  3. 必要ない人の特徴

 

高校受験に塾は必要?①:どっちでもいい

高校受験に塾は必要?①:どっちでもいい

高校受験において、塾の有無はどちらでも良いです。

なぜなら、塾に通っているかどうかで合否は決まらないからです。

塾には向き不向きがあるので、塾に通ったからと言って成績が伸びるわけでもありません。

また「合格者の7割が塾に通っています!」などとよく聞きますが、おそらく不合格者の7割も塾に通っているでしょう。

そもそも全体的に塾に通う人の方が多いので。

 

ですので、塾に通うかどうかは高校受験において重要ではありません。

 

高校受験に塾は必要?②:必要な人の特徴

高校受験に塾は必要?②:必要な人の特徴

塾が必要な人の特徴は、勉強方法がわからない人です。

なぜなら、勉強方法がわからなければ1人で勉強できないからです。

受験期間は1年間しかないので、自分に合った勉強方法を確立している時間はありません。

ですので、勉強方法が分からない方は塾に通った方が良いです。

因みに、勉強方法を学びたい中学生には、こちらの記事がオススメです。

 

高校受験に塾は必要か?③:必要ない人の特徴

高校受験に塾は必要か?③:必要ない人の特徴

自分で学習計画を立てられる人には、塾は必要ありません。

なぜなら、勉強自体は一人でできるからです。

塾の役割は主に以下の3つです。

  • 学習管理
  • 情報提供
  • モチベーション維持

ですので、ご自身でこれらのことができる方は、塾に通う必要はありません。

 

ポイント

高校受験に塾は必要なのか?

①どっちでもいい

②勉強計画が立てられないなら必要

③1人で勉強できるなら不必要

 

塾なし高校受験が可能な人の特徴

塾なし高校受験が可能な人の特徴
  1. 目標がある
  2. 計画を立てられる
  3. 塾が嫌い

 

塾なし高校受験が可能な人の特徴①:目標がある

塾なし高校受験が可能な人の特徴①:目標がある

目標に対する達成意識が高い方は、塾なしでも大丈夫です。

なぜなら、モチベーションを維持できるからです。

例えば「◯◯高校に絶対に合格する」などの強い意思を持っている方であれば、1人でも勉強できるでしょう。

僕の友人で塾なし高校受験をしていた人は、自分の将来についてきちんと目標を持っていました。

ですので、目標を持っている方は塾なしでも大丈夫です。

 

塾なし高校受験が可能な人の特徴②:計画を立てられる

塾なし高校受験が可能な人の特徴②:計画を立てられる

自分で計画を立てられる方は、塾なしでも大丈夫です。

なぜなら、計画さえ立てられればあとは計画に沿って勉強するだけだからです。

何事も計画が重要なので、計画さえしっかりしていれば学力は伸びます。

ですので、計画を立てられる人は塾なしでも大丈夫です。

因みに、一生役立つ計画の立て方について、こちらの記事で詳しく解説しています。

 

塾なし高校受験が可能な人の特徴③:塾が嫌い

塾なし高校受験が可能な人の特徴③:塾が嫌い

塾が嫌いな方は、塾なしで高校受験をした方が良いです。

なぜなら、受験期のストレスが倍増するからです。

受験期は只でさえストレスが大きいです。

それに加えて塾のストレスまで抱えてしまったら、勉強どころではなくなってしまいます。

ですので、塾が嫌いな方は塾なしで高校受験をしましょう。

せしみん
せしみん
塾なしでも合格する方法はいくらでもあります。

 

本ブログでも独学の勉強法を発信していますので、ぜひご覧ください。

 

 

ポイント

塾なし高校受験が可能な人の特徴

①目標意識が高い

②自分で計画を立てられる

③塾が嫌い

 

【ジャンル別】塾なし高校受験で気を付けるべきこと

塾なし高校受験で気を付けるべきこと
  1. 勉強面
  2. 精神面
  3. 情報面

 

塾なし高校受験で気を付けるべきこと①:勉強面

塾なし高校受験で気を付けるべきこと①:勉強面

勉強面において塾なし高校受験で気を付けるべきことは、自分のやり方に固執しすぎないことです。

なぜなら、一人で勉強していると自分を客観視する人が居ないからです。

例えば、2か月続けて成績が全く伸びていなかったとしても、アドバイスしてくれる人は居ません。

そのため自分のやり方に固執し、間違った勉強方法を永遠に続けてしまう可能性があります。

ですので塾なし高校受験をする際は、自分の勉強方法に固執しすぎないように気を付けましょう。

 

塾なし高校受験で気を付けるべきこと②:精神面

塾なし高校受験で気を付けるべきこと②:精神面

塾なし高校受験をする際は、孤独にならないように気を付けましょう。

なぜなら、受験勉強をしているとついつい孤独になってしまうからです。

せしみん
せしみん
僕も1日中誰とも話さない日がありました。

 

積極的に親や友達と話し、気分転換をして下さい。

でないとどんどん誰とも話さなくなり、孤独になってしまいます。

 

塾なし高校受験で気を付けるべきこと③:情報面

塾なし高校受験で気を付けるべきこと③:情報面

塾なし高校受験では、受験に関する情報収集に気を付けましょう。

なぜなら、一人で勉強していると志望校の情報が入ってこないからです。

大抵の情報はネットに出ていますので、情報収集を怠らないようにしてください。

また受験生は勉強で忙しいため、できれば情報収集は親御さんがやってあげてほしいです。

高校受験において、親がやるべきことをまとめた記事もありますので、ぜひご参照ください。

 

ポイント

塾なし高校受験で気を付けるべきこと

①自分のやり方に固執しすぎない

②親と積極的に話す

③情報収集を怠らない

 

塾なし高校受験における夏休みの過ごし方

塾なし高校受験における夏休みの過ごし方
  1. 基本的には勉強
  2. 毎日適度な運動をする
  3. 早寝早起きを徹底する

 

塾なし高校受験における夏休みの過ごし方①:基本的には勉強

塾なし高校受験における夏休みの過ごし方①:基本的には勉強

塾なし高校受験の夏休みは、ほぼ1日中勉強しましょう。

なぜなら、塾に通っている人たちは朝から晩まで夏期講習を受けているからです。

遊びたい気持ちがあっても心を鬼にして頑張りましょう。

せしみん
せしみん
僕も高校3年生の夏休みは塾に通っていなかったので、最低でも1日8時間は勉強するようにしていました。

 

因みに、受験勉強における最適な時間については、こちらの記事で解説しています。

高校生向けに書いたものですが、中学生がこれくらいやれば、無双できますよ。

 

塾なし高校受験における夏休みの過ごし方②:毎日適度な運動をする

塾なし高校受験における夏休みの過ごし方②:毎日適度な運動をする

塾に通わない方は、毎日適度な運動を心がけましょう。

なぜなら、塾に通わない人は外に出る機会が全く無いからです。

体の健康は勉強の効率に直結します。

ですので適度な運動をすることを意識してください。

せしみん
せしみん
因みに、「運動はしたいけど走るのはいやだ」という方にオススメなのが筋トレです。

 

受験期の筋トレについて解説した記事もありますので、ぜひご覧ください。

 

塾なし高校受験における夏休みの過ごし方③:早寝早起きを徹底する

塾なし高校受験における夏休みの過ごし方③:早寝早起きを徹底する

塾なし高校受験をする方は、早寝早起きを徹底してください。

なぜなら、自分を律する人が居ないと堕落していくからです。

ですので、早寝早起きを必ず守り、生活習慣が乱れないようにしましょう。

せしみん
せしみん
良い学習習慣は良い睡眠時間からです!

 

ポイント

塾なし高校受験における夏休みの過ごし方

①基本的には勉強

②毎日適度な運動を心がける

③早寝早起きを徹底する

 

塾なし高校受験の勉強計画表

塾なし高校受験の勉強計画表
  1. 4月~7月
  2. 8月~11月
  3. 12月~3月

 

塾なし高校受験の勉強計画表①:4月~7月

塾なし高校受験の勉強計画表①:4月~7月

4月~7月は基礎固めに使いましょう。

できれば中学3年間の勉強を7月までに終わらせてください。

公立中学校のカリキュラムのまま進めると、中3の後半がキツくなります。

そして受験に間に合わせるために、適当に授業して終わらせます。

せしみん
せしみん
ですので、自分のペースで7月までに一通り終わらせましょう。

 

因みに、中3になると内申点が重要になってきますね。

内申点の上げ方については、こちらの記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

 

塾なし高校受験の勉強計画②:8月~11月

塾なし高校受験の勉強計画②:8月~11月

8月~11月は問題演習をしましょう。

7月までで一通り教科書の内容を習得し、8月以降はひたすら問題を解きます。

問題演習を積むことで解くスピードが早くなりますし、今までの内容が記憶に定着します。

ですので8月~11月は問題演習に取り組むと良いです。

 

塾なし高校受験の勉強計画③:12月~3月

塾なし高校受験の勉強計画③:12月~3月

12月~3月は高校入試の過去問を解きましょう。

11月までで基礎力は付けたので、あとは入試問題に慣れることが重要です。

せしみん
せしみん
というのも、入試問題は定期テストや模試とは問題形式・難易度が大きく異なります。

 

ですので入試の過去問を徹底的に解いて、入試問題を解く感覚を掴んでください。

因みに、最強の受験対策は過去問を解きまくることです。

 

ポイント

塾なし高校受験の勉強計画

①4月~7月は基礎固め

②8月~11月は問題演習

③12月~3月は過去問

 

塾なし高校受験をする方にオススメの記事

塾なし高校受験を方にオススメの記事
  1. 英語
  2. 恋愛
  3. 朝型vs夜型

 

塾なし高校受験をする方にオススメの記事①:英語に関する記事

塾なし高校受験をする方にオススメの記事①:英語に関する記事

この記事では、高校受験の英語で満点をとった筆者の体験をもとに、短期間で英語の点数を上げる方法について解説しています。

英語で大切なことはたった1つです。

それさえ覚えれば点は簡単に上がります。

ぜひチェックしてみてください。

 

塾なし高校受験をする方にオススメの記事②:恋愛に関する記事

塾なし高校受験をする方にオススメの記事②:恋愛に関する記事

彼女や彼氏がいる方なら、受験と恋愛の両立で1度は悩むでしょう。

彼女と付き合いながら勉強をし、県内トップの進学校に合格した筆者の体験談をもとにアドバイスをまとめています。

勉強も恋愛も妥協したくない方は、ぜひご参照ください。

 

塾なし高校受験をする方にオススメの記事③:朝型vs夜型

塾なし高校受験をする方にオススメの記事③:朝型vs夜型

この記事では、「朝型と夜型って結局どっちがいいの?」という疑問を解消します。

超朝型人間である筆者と超夜型人間である筆者の兄で、朝型と夜型について話し合った内容をまとめています。

読むと学力を伸ばすために必要な要素が分かりますよ。

 

ポイント

塾なし高校受験をする方にオススメの記事

①英語の偏差値を伸ばす方法

②受験と恋愛を両立する方法

③朝型と夜型はどちらが良いのか?

 

【まとめ】塾なし高校受験

①高校受験に塾は必要なのか?

  • どっちでもいい
  • 塾が必要な人の特徴
  • 塾が必要ない人の特徴

②塾なし高校受験でも大丈夫な人の特徴

  • 目標意識が高い
  • 自分で計画を立てられる
  • 塾が嫌い

③塾なし高校受験で気を付けるべきこと

  • 自分の勉強方法に固執しない
  • 親と適度に話す
  • 情報収集を怠らない

④塾なし高校受験における夏休みの過ごし方

  • 毎日勉強する
  • 毎日適度な運動をする
  • 早寝早起きを徹底する

⑤塾なし高校受験の勉強計画表

  • 4月~7月は基礎固め
  • 8月~11月は問題演習
  • 12月~3月は過去問

この記事では、塾なし高校受験をする際の勉強法や考え方について解説しました。

せしみん
せしみん
本記事の内容を理解し実践すれば、あなたは塾なしでも必ず進学校に合格できます。

 

ぜひ実践してみて下さい。

また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。

学力を上げたい方オススメの教育サービスについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

最後までご精読いただきありがとうございました。

2 COMMENTS

さーすけ

4月から中1なんですけど、塾無しでどの様な勉強をすれば良いですか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.