おすすめの学習サービス

【ソーシャルスタイル診断】見分け方や相性、効果的な対応・言葉を解説

ソーシャルスタイル理論とは

ソーシャルスタイル診断をする前に、ソーシャルスタイル理論について簡単に解説します。

せしみん
せしみん
「説明はいいから早く診断を受けたいよ!」というドライビングタイプそうな方は、こちらをクリックして診断に行ってください^^

 

ソーシャルスタイル理論とは、人間の行動パターンを4タイプに分類するというコミュニケーション理論のことです。

4タイプとは次の4つですね。

  1. エミアブル
  2. アナリティカル
  3. エクスプレッシブ
  4. ドライビング

それぞれの特徴を分かりやすくまとめたものが下の図です。

 

ソーシャルスタイル理論の4つのタイプ

 

これら4つのタイプを「ソーシャルタイプ」といいます。

 

相手のソーシャルタイプに合わせて効果的な対応をすることで、相手からの印象が良くなります。

この記事では、4つのソーシャルタイプについて以下の点を説明します

  • ソーシャルスタイル診断
  • 特徴
  • 見分け方
  • 効果的な対応
  • 避けるべき対応

 

あなたのソーシャルタイプを知ることで、どういうソーシャルタイプとの相性が良いのかが分かります。

さっそく本文へいってみましょう。

ソーシャルスタイル診断

ソーシャルスタイル診断

まずはあなたのソーシャルスタイルを診断してみましょう。

診断方法はいくつかありますが、ここでは僕が営業職の研修でおこなった診断方法を使います。

ソーシャルスタイル診断の流れは次の通りです。

ソーシャルスタイル診断の流れ
  1. 質問60コに回答
  2. ちょっと計算
  3. 結果発表
せしみん
せしみん
簡単なのでサクっとやっちゃいましょう!^^

 

ソーシャルスタイル診断①:質問60コ

15コずつ4回、合計60コの質問をします。

質問には、次の1~4で答えてください。

  1. あてはまらない
  2. あまりあてはまらない
  3. ややあてはまる
  4. あてはまる

回答はメモしておいてください。

 

ソーシャルスタイル診断①:1~15

  1. 人をサポートする仕事が好きだ
  2. 決断する時はじっくり考えたい
  3. 人の心や空気を読むのが得意だ
  4. 困っている人や悩んでいる人の相談を受けることが多い
  5. リスクを冒すことは得意だ
  6. ビジネスよりも人を優先したい
  7. 話しやすいとよく言われる
  8. 相手の反応が気になる
  9. 気配りが出来る方だと思う
  10. できるだけ人と対立したくない
  11. 頼まれるとノーと言えない
  12. 感謝やねぎらいの言葉をかけられると、やる気がわいてくる
  13. 上を目指すよりも、現場でみんなを支えたい
  14. 優しい、穏やかだと言われる
  15. 単独仕事より、チーム仕事の方が好きだ

 

ソーシャルスタイル診断②:16~30

  1. データや資料を集め、分析することは苦ではない
  2. 計画通りに実行することは好きだ
  3. 客観的、冷静だとよく言われる
  4. 失敗や間違いは、できるだけしたくない
  5. ルーティンワークは苦にならない
  6. 人から頑固、真面目だと言われることがある
  7. 孤立してもあまり苦にならない
  8. 自分から主張することは少ない
  9. 話が長いと言われる
  10. 自分の事を話すのは苦手だ
  11. 急に意見を求められても困る
  12. まずはリスクから考える傾向がある
  13. 一つのことを継続して、とことんやることが好きだ
  14. 石橋をたたいて渡る方だ
  15. 感情表現はあまり豊かではない

 

ソーシャルスタイル診断③:31~45

  1. 人と活気のあることをするのが好きだ
  2. 細かいことはあまり気に留めない
  3. 計画を立てたり、計画通りに動くのは苦手だ
  4. 飽きっぽいとよく言われる
  5. 新しい仕事を始めるのは得意だ
  6. 事務処理など、ルーティンワークは苦手だ
  7. 場を仕切ることが好き、もしくは得意だ
  8. 調子がいいやつだと言われることがある
  9. 話題を提供することが得意だ
  10. 過去の規則や慣習にとらわれるのはおかしい
  11. 人を褒めることが得意で、褒められることも好き
  12. 意見を求められると嬉しい
  13. はじめての人とでも気軽にコミュニケーションを交わせる
  14. 感情表現は豊かな方だと思う
  15. 一緒に居てよく楽しいと言われる

 

ソーシャルスタイル診断④:46~60

  1. 行動的、野心的、エネルギッシュである
  2. 向上心がある方だ
  3. 決断力がある方だ
  4. 人間関係より仕事を優先したい
  5. 正義感が強い方だ
  6. ペースが速いとよく言われる
  7. 保身的な態度をとるのは嫌いだ
  8. 場を仕切ったり、リーダーシップを取ることが好き
  9. 自分をコントロールしようとする人には反発してしまう
  10. 人に怖い、キツいと言われたことがある
  11. 自分の弱いところは見せたくない
  12. 人の気持ちには鈍感な方だと思う
  13. 優しい感情を表すことが苦手だ
  14. 褒められると何か裏があるのでは?と思うことがある
  15. 人をなかなか信用しない

 

ソーシャルスタイル診断②:計算

計算手順は次の通りです。

  1. ①~④に分けて、15コの回答の数字をそれぞれ加える。
  2. 1で得られたそれぞれの数字に5を掛ける
  3. 2で得られたそれぞれの数字を3で割る

これを①~④の4通りやって、4つの数字を出してください。

せしみん
せしみん
例えば、「①80、②30、③50、④40」のような感じです。

 

ソーシャルスタイル診断③:結果発表

①~④の数値うち、最も高かったものはどれですか?

結果発表

が最も高かった方:あなたはエミアブルタイプです。

が最も高かった方:あなたはアナリティカルタイプです。

が最も高かった方:あなたはエクスプレッシブタイプです。

が最も高かった方:あなたはドライビングタイプです。

因みに、僕は③と④が同じ数値で、最も高かったです。

僕のように、最も高かった数値が2つある方は、両方の性質を持っているということです。

 

4つのソーシャルスタイルの特徴・対応方法

各ソーシャルスタイルへの対応方法

それぞれのソーシャルスタイルについて、次の順番で説明します。

特徴・対応方法
  1. 特徴
  2. 効果的な対応
  3. 避けるべき対応

 

ソーシャルスタイル①:エミアブル

ソーシャルスタイル理論の4つのタイプ①:エミアブル

エミアブル(Emiable)とは、日本語で「愛想が良い」という意味です。

エミアブルタイプに響く言葉

みんな喜びます! 力になります! 一緒に頑張りましょう!

エミアブルタイプの特徴

エミアブルタイプの特徴
  • 協力的
  • 親しみやすい
  • 我慢強い
  • 教えるのが上手い

 

エミアブルタイプへの効果的な対応

  1. くつろいだ雰囲気で個人的な会話から入る
  2. プライベートの事を話題にする
  3. 1対1で対応し、相手の話をじっくりと聴く
  4. 相手の協力に感謝の気持ちを表す
  5. 不安や心配事を取り除いてあげる
  6. リードしてあげる
  7. 穏やかな口調・ソフトな口調で話す
  8. 相手の考えを受け入れる
  9. 結果が出るまでじっくり待つ
  10. みんなと同じであることを強調する

 

エミアブルタイプへの避けた方が良い対応

  1. 仕事の話から入る
  2. 冷たい態度を取る
  3. 理屈で追い詰める
  4. 過度な要求をする
  5. 葛藤を起こさせる
  6. 高圧的な態度を取る
  7. すぐに結論を求める
  8. 他人の悪口を言う

 

つまり、エミアブルタイプの人と接するときは、何よりも相手の気持ちを優先するという意識が大切です。

 

ソーシャルスタイル②:アナリティカル

ソーシャルスタイル理論の4つのタイプ②:アナリティカル

アナリティカル(Analytical)とは、日本語で「分析的な」という意味です。

アナリティカルタイプに響く言葉

データが示しています。 他社での事例、実績があります。

 

アナリティカルタイプの特徴

アナリティカルタイプの特徴
  • 真面目
  • 洞察力が高い
  • 着実性がある
  • 冷静で客観的に判断する

 

アナリティカルタイプへの効果的な対応

  1. 仕事の話から入る
  2. 物事を慎重にゆっくりとはこぶ
  3. データ・資料等の事前準備を万全にして対応する
  4. 時間の了承を得てじっくりと話す
  5. データ・情報等の裏付けをもとに話を進める
  6. 考える時間を十分に与える
  7. リスクが少ないことを保証する
  8. 論理的に話す

 

アナリティカルタイプへの避けた方が良い対応

  1. 抽象的な表現
  2. 大げさな話
  3. 過度におだてる
  4. なれなれしくする
  5. 決断・意思決定をせかす

 

つまり、アナリティカルタイプの人と接するときは、論理的に話すことが大切です。

 

ソーシャルスタイル③:エクスプレッシブ

ソーシャルスタイル理論の4つのタイプ③:エクスプレッシブ

エクスプレッシブ(Expressive)とは、日本語で「表現に富む」という意味です。

エクスプレッシブタイプに響く言葉

業界初! 新しい! 他社にはない取り組み!

 

エクスプレッシブタイプの特徴

エクスプレッシブタイプの特徴

  • 積極的
  • アイデアマン
  • コミュニケーション上手
  • カリスマ性が高い

 

エクスプレッシブタイプへの効果的な対応

  1. 世間話や冗談から入る
  2. 相手を立てる
  3. 理解を示し、大きくうなずく
  4. オープンな議論をする
  5. 早いペースでエネルギッシュに大きな声で話す
  6. 著名人や有名企業の例を出す
  7. 細かい話ではなく、大きな視点から話を展開する
  8. 相手の考えに関心を示す
  9. 他人との違いを強調する
  10. 資料はできるだけ少なく簡潔にまとめる

 

エクスプレッシブタイプへの避けた方が良い対応

  1. よそよそしい態度
  2. 細かい話をする
  3. 常識やルールに固執する
  4. 相手を批判する
  5. 事実・数字に固執する
  6. 仕事の話のみをする
  7. 暗い話をする
  8. 慣習にこだわる
  9. 理屈っぽい話をする

 

つまり、エクスプレッシブタイプの人と接するときは、元気良くハキハキと話すことが大切です。

 

ソーシャルスタイル④:ドライビング

ソーシャルスタイル理論の4つのタイプ④:ドライビング

ドライビング(Driving)とは、日本語で「推進の」という意味です。

ドライビングタイプに響く言葉

必ず結果に繋がります! コストパフォーマンスが高いです!

 

ドライビングタイプの特徴

ドライビングタイプの特徴
  • 行動が速い
  • 責任感が強い
  • 仕事熱心
  • コミット意識が強い

 

エクスプレッシブタイプへの効果的な対応

  1. 仕事の話から入る
  2. 結論から言う
  3. 時間を正確に守る
  4. テンポ良く話す
  5. 目的・目標を明確にする
  6. 相手に決断させる
  7. 2択で質問する
  8. 数字やデータを使って説明する
  9. 素早く回答する
  10. てきぱきと行動する

 

エクスプレッシブタイプへの避けた方が良い対応

  1. だらだらと話す
  2. 個人の考えを強調する
  3. 情報元が不確かな情報を提示する
  4. 命令・忠告口調
  5. 疑問点を残して先に進む
  6. 曖昧な言い方をする
  7. 自分から雑談や世間話をする

 

つまり、ドライビングタイプの人と接するときは、会話の主導権を相手に握らせることが大切です。

以上が、4つのソーシャルスタイルの説明です。

質問する人
質問する人
それぞれのソーシャルスタイルの特徴や対応方法は分かったけど、そもそも相手がどのタイプかをどうやって見分けるの?

 

次に、このような疑問にお答えします。

 

ソーシャルスタイルの見分け方

各ソーシャルスタイルの見分け方

 

下の表をご覧ください。

 

ソーシャルスタイルの特徴一覧表

 

これは、ソーシャルタイプの特徴を表にまとめたものです。

この表を覚えて当てはまるものを見つけるというのが、おそらく一般的なソーシャルタイプの見分け方です。

 

ソーシャルタイプの見分け方:本記事の筆者のやり方

先ほど一般的な見分け方について説明しました。

しかし、実際にやってみると分かりますが、初対面の人とコミュニケーションを取りながらあの表に当てはめていくのは至難の業です。

僕にはできなかったので、僕個人の判断基準を作りました。

それがこちらの図です。

ソーシャルスタイルの見分け方ロードマップ

最初に「話す速さ」に着目します。

話す速さが遅いなら「声の調子」に、話す速さが速いなら「話す長さ」に着目し、それぞれのソーシャルスタイルを見分けるというものです。

判断基準を3つに絞っている為、先程の表の全てに照らし合わせた場合と比べると、もちろん精度は下がります。

 

ですので、慣れてきたら判断基準を増やしていく形で良いと思います。

相手のソーシャルスタイルを見極めたら、先ほど説明した「効果的な対応」を心がけましょう。

 

ソーシャルスタイル診断をするメリット

診断するメリット
  1. 人間関係が円滑になる
  2. 感情をコントロールできるようになる
  3. イライラしなくなる

 

ソーシャルスタイル診断をするメリット①:人間関係が円滑になる

ソーシャルスタイル診断をすると、人間関係が円滑になります。

なぜなら、自分が取るべき対応がわかるからです。

これは実際に僕が試してみたことなので分かりますが、ソーシャルスタイルに当てはまった対応をすれば大体上手くいきます。

せしみん
せしみん
たまにタイプが分からない人が居ますが^^

 

ソーシャルスタイル診断をするメリット②:感情をコントロールできるようになる

自分のソーシャルスタイルを知ると、感情をコントロールできるようになります。

なぜなら、ソーシャルスタイルが分かれば、自分に対する適切な対応が分かるからです。

感情が乱れそうになった時は、落ち着くような考え方をすれば良いのです。

 

ソーシャルスタイル診断をするメリット③:イライラしなくなる

ソーシャルスタイル診断をすると、イライラしにくくなります。

なぜなら、人間関係がただの攻略ゲーになるからです。

例えば、多くの人が初対面の相手に対して、「仲良くなれるかな・・・」と考えるでしょう。

しかし、ソーシャルスタイルを知っていれば、「どのスタイルの人かな?」となります。

そしてソーシャルスタイルが分かったら、適切な対応を教科書通りに進めて行けば良いのです。

せしみん
せしみん
このように、人間関係が攻略ゲーになるので、イライラすることはなくなりますよ。

 

因みに、すぐに怒ってしまう方はこちらの記事をご覧ください。

 

まとめ

この記事では、ソーシャルスタイル理論について解説しました。

せしみん
せしみん
みなさんはどのソーシャルスタイルでしたか?

 

また、ソーシャルスタイルによって相性の良し悪しがあります。

僕の場合、過去に交際した女性は全員エミアブルタイプでした。

あなたが普段仲良くしている人のソーシャルスタイルを考えてみてください。

そうすると、自分に相性の良い人がどういう人なのかが分かります。

せしみん
せしみん
ぜひ日常生活に活かしましょう。

また本ブログでは、社会人や学生に役立つ情報を毎日発信しています。

人生を便利にしたい方現状に不満がある方は、以下の記事をご覧ください。

質問等ありましたら、コメントからお気軽にどうぞ!

最後までご精読いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。