おすすめの学習サービス

図書館で勉強する3つのメリットと2つのデメリット【図書館は最高】

悩んでいる人
悩んでいる人
家だと勉強に集中できない。でも図書館で勉強したことがない・・・図書館で勉強するメリットや注意点を知りたい。

 

このようなお悩みを解消します。

 

本記事の内容

  • 図書館で勉強する3つのメリット
  • 図書館で勉強する2つのデメリット
  • 【注意】図書館で勉強する時に気を付けるべきこと
  • 図書館での勉強に関するよくある質問

 

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、中学1年生から高校3年生までの6年間、図書館の自習室で勉強をしていました。

図書館の自習室のことなら、職員さんを除いて世界一詳しい自信があります。

 

中学生・高校生なら、一度は勉強場所で悩んだことがあると思います。

せしみん
せしみん
実際に、僕も家以外の勉強場所を探し回っていました。

 

この記事では、図書館で勉強するメリット・デメリットなどを紹介します。

この記事を読み終えると、図書館で勉強するメリットやデメリットが理解できるでしょう。

そして実際に図書館で勉強することで、あなたに合った学習スペースかどうかが分かります。

さっそく本文へ行ってみましょう。

図書館で勉強する3つのメリット

図書館で勉強するメリット
  1. 静か
  2. みんな勉強しているから集中できる
  3. 静かに騒いでいる人が居ない

 

図書館で勉強するメリット①:静か

家、塾、図書館の3つを比較した時に、最も静かなのは図書館です。

家では家族の生活音がしますし、塾では授業をしている声が聞こえてきます。

一方で、図書館では本を読んでいる人か勉強をしている人しか居ないため、聞こえる音と言えば足音くらいです。

足音は遠くへは聞こえないので、図書館の自習室はとても静かです。

 

図書館で勉強するメリット②:みんな勉強しているから集中できる

図書館の自習室では、周りに居る人がみんな勉強しています。

また、図書館の自習室で勉強しているのは大人ばかりなので、中学生と比べると集中力があります。

せしみん
せしみん
そういった環境で勉強すると、自然と自分の集中力も上がりますよ。

 

因みに、集中力を上げるにはストレスを溜めないことが重要です。

勉強のストレスを発散する方法としては、筋トレがとてもオススメですよ。

 

図書館で勉強するメリット③:静かに騒いでいる人が居ない

塾の自習室には、静かに騒いでいる人たちが一定数居ます。

「静かに騒いでいる人」というのは、割と大きな声でこそこそ話をしている人達の事です。

せしみん
せしみん
かすれ声で話しているけど普通に周りに聞こえてるわ! うるせぇわ! 喋りたいなら外出てガッツリ話してこいや!

 

と、5億回くらい思った記憶があります。

あの人種は塾の自習室ではよく出没しますが、図書館ではレアキャラです。

せしみん
せしみん
僕はあれが嫌い過ぎたので塾の自習室は利用せずに図書館で勉強していました。

 

僕のように、静かに騒ぐ人が嫌いな人には図書館がとてもおすすめです。

 

図書館で勉強する2つのデメリット

図書館で勉強するデメリット
  • たまに変な人が居る
  • 昼ご飯を食べる場所がない

 

図書館で勉強するデメリット①たまに変な人が居る

僕が遭遇したことのある変わった人を3人紹介します。

  1. 爆音で音楽聞いていて音漏れしまくっている人
  2. 自習室の外で台地が揺れるほどの大声で会話しているお年寄り
  3. 30分に1度呪文を唱える人

ごくまれにですが、このような人達と遭遇することがあります。

あまりにもひどい場合には、図書館の職員の方に注意してもらいましょう。

注意

直接注意するとトラブルに発展する可能性があるので、自分で注意するのは避けた方が良いです。

 

図書館で勉強するデメリット②:昼ご飯を食べる場所がない

図書館の最大のデメリットは、昼ご飯を食べる場所がないことです。

塾ならご飯を食べる部屋が用意されていますが、図書館にはありません。

せしみん
せしみん
僕が昼食を食べるときは近くの吉野家に行っていましたが、弁当を持参したくても食べる場所がありませんでした。

 

外食で良い人には問題ないです。

しかし、家から弁当を持ってきたりコンビニで昼食を買ったりする人にとっては、食べる場所がないのは不便ですね。

 

図書館で勉強する時の注意点

図書館で勉強する時の注意点
  1. 閲覧席はNG
  2. 意図しない迷惑行為に気を付けて
  3. 複数人での利用はやめた方が良い

 

図書館で勉強する時の注意点①:閲覧席はNG

閲覧席で勉強するのは良くないです。

なぜなら、閲覧席は本を読む人のための場所だからです。

そこでみんなが勉強をしてしまうと、本を読む人のスペースが無くなります。

そうなるとお互いに嫌な思いをすることになるので、マナーは絶対に守りましょう。

 

図書館で勉強する時の注意点②:意図しない迷惑行為に気を付けて

図書館で勉強する時は、意図しない迷惑行為に気を付けましょう。

意図しない迷惑行為とは、次のようなものです。

  • イヤホンの音漏れ
  • 貧乏ゆすりの音
  • 大きすぎる咳の音

このような迷惑行為を、意図せずにしてしまうのを気を付けましょう。

せしみん
せしみん
図書館で勉強していると、こういったことをしている人が結構居ますよ。

 

図書館で勉強する時の注意点③:複数人での利用はやめた方が良い

図書館の自習室を複数人で利用するのはやめた方が良いです。

なぜなら、先ほど説明した「静かに騒いでいる人達」になりがちだからです。

そもそも、勉強は1人でやるものです。

複数人でやる必要はありません。

ですので、できるだけ1人で利用しましょう。

複数人で利用する場合は、自習室内で会話しないように気を付けてください。

 

ポイント

図書館で勉強する時の注意点

①閲覧席はNG

②意図しない迷惑行為に気を付けて

③複数人での利用はやめた方が良い

 

図書館で勉強することに関するよくある質問

よくある質問
  1. 音を立てずに食べられるものない?
  2. 周りの音や視線が気にならない?
  3. 迷惑な利用者が居る時はどうしたら良い?

 

図書館で勉強することに関するよくある質問①:音を立てずに食べられるものない?

疑問に思っている人
疑問に思っている人
音を立てずに食べられる、腹持ちの良い物って何かありますか?

 

結論、ピーナッツとチョコレートです。

これは、僕の16年間の図書館生活から導き出した答えです。

ただし、チョコレートはビターチョコレートかアーモンドチョコレートにしてください。

なぜなら、甘すぎるものを食べると血糖値が乱高下し、集中力が下がるからです。

因みに、勉強に対するチョコレートの効果についてはこちらの記事で解説しています。

 

図書館で勉強することに関するよくある質問②:周りの音や視線が気にならない?

疑問に思っている人
疑問に思っている人
図書館で勉強していると、周りの物音や視線が気になって集中できません。そんなことないですか?

 

僕は気にならないです。

なぜなら、周りの人の視線なんてないからです。

100%誰もあなたを見ていません。

物音に関しては、静かなところでなければ勉強できないのであれば、家で勉強するのがオススメですよ。

必ずしも図書館で勉強する必要はないので、自分にあった場所で勉強しましょう。

 

図書館で勉強することに関するよくある質問③:迷惑な利用者が居る場合はどうしたら良い?

迷惑な利用者が居る場合は、図書館の職員の方に注意してもらいましょう。

自分で注意するのは絶対にやめた方が良いです。

なぜなら、利用者同士で注意するとトラブルに発展しかねないからです。

そういう時は、第三者を挟んで客観的に見てもらった方が良いですよ。

 

まとめ

この記事では、図書館で勉強する3つのメリットと2つのデメリットを解説しました。

僕は図書館をとてもおすすめしています。

しかし、どの環境が合うかは人それぞれですので、あなたに合う場所を見つけた方が良いです。

せしみん
せしみん
僕は信じられませんが、「カフェが1番集中できる」という方も居ますからね^^

 

色々と試してみて自分に合った勉強場所を見つけましょう。

また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。

テストで良い点を取りたい方安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

最後までご精読いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.