おすすめの学習サービス

【スタプラの使い方6選】8年間使っている僕が基礎から応用まで解説

悩んでいる人
悩んでいる人
スタプラの使い方を知りたい。アプリは知っているけど、具体的にどのように利用されているのか分からない。

 

このようなお悩みを解消します。

 

本記事の内容

  • スタプラとは
  • 【基礎編】スタプラの3つの使い方
  • 【応用編】スタプラの3つの使い方
  • スタプラを8年間使っている僕の感想
  • 僕のスタプラの使い方

 

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、高校1年生の頃から8年間スタプラを使っています。

 

最も有名な勉強アプリとも言えるスタプラ。

せしみん
せしみん
実際に僕が高校生の頃には、既にクラスの半分くらいがスタプラを使っていました。

 

この記事では、スタプラの使い方や使ってみた感想について解説します。

この記事を読み終えると、スタプラの使い方を理解でき、実践することで勉強の効率が一気に上がります。

それではさっそく本文へ行ってみましょう。

【使い方の前に】スタプラとは

【使い方の前に】スタプラとは
  1. 勉強用SNSアプリ
  2. 機能
  3. メリット

 

スタプラとは勉強用SNSアプリ

スタプラ勉強用SNSアプリです。

 

 

自分の勉強を管理したり全国の勉強をしている人達と繋がったりできます。

そのため、勉強を管理するだけでなく、SNSアプリとしての機能も果たしています。

 

スタプラの機能

スタプラの主な機能としては次のようなものがあります。

  • 勉強時間・内容を記録する
  • 気になった勉強記録にコメントする
  • 気になった人をフォローする
  • コメントでやりとりできる
  • 勉強に関する有益な記事を無料で読める

この他にも、スタプラには便利な機能が沢山あります。

 

スタプラのメリット

スタプラの強みは、全て無料で使えることです。

一応有料版「Study Plus Pro」もありますが、使っている人は見たことがありません。

せしみん
せしみん
実際に僕は無料版を8年間使っていますが、十分すぎるくらい機能が充実しています。

 

因みに、有料版の料金は月600円、年間4800円です。

 

 

【基礎編】スタプラの3つの使い方

【基礎編】スタプラの3つの使い方
  1. 勉強時間を記録する
  2. 他人とやりとりする
  3. 情報源

 

【基礎編】スタプラの使い方①:勉強時間を記録する

スタプラの基礎的な使い方1つ目は、勉強時間を記録することです。

下の画像の①→②の順で押すと、勉強時間を記録する画面になります。

 

 

このような画面が開きますね。

赤い四角で囲った部分から、勉強時間を手入力できます。

 

 

また、ストップウォッチ機能を使って勉強時間を計ることもできます。

せしみん
せしみん
僕は結構この機能を使いますね。

 

 

さらに、タイマー機能も使えます。

 

 

このように、勉強時間を記録するだけでも沢山の機能があります。

因みに、スタプラを利用して長時間勉強する方法について解説している記事もありますので、ぜひご覧ください。

 

【基礎編】スタプラの使い方②:他人とやりとりする

スタプラでは、他人とやりとりすることもできます。

タイムラインで気になる勉強記録を見つけたら、クリックします。

 

 

すると下に「コメントを書く」という欄が出てくるので、そこからコメントを残しましょう。

 

 

そうすると、このようにコメントを残せます。

 

 

【基礎編】スタプラの使い方③:情報源

スタプラは貴重な情報源にもなります。

なぜなら、勉強に関する記事を多数投稿しているからです。

ホームの右上にある「特集」を押してください。

 

 

すると、下の画像の様な画面が表示されます。

 

 

非常に勉強になるので、勉強の休憩時間などを利用して読んでみると良いでしょう。

せしみん
せしみん
因みに、勉強に関する有益な記事なら本ブログでも沢山公開しています^^

 

スタプラには及びませんが、こちらの記事もぜひご覧ください。

 

【応用編】スタプラの3つの使い方

【応用編】スタプラの使い方
  1. 友人と競う
  2. 教科ごとに時間を記録する
  3. ストップウォッチ機能を使う

 

【応用編】スタプラの使い方①:友人と競う

スタプラを使って友人と競うこともできます。

なぜなら、勉強時間をお互いに見られるからです。

 

 

ホーム画面の左上からメニューバーを出します。

そしてフォローしている人を表示してください。

 

 

そして勉強記録を見たい人を選びましょう。

 

 

すると、こんな感じで勉強記録を見られます。

 

 

せしみん
せしみん
僕は高校生の頃、友達とフォローしあって勉強時間を競っていました^^

 

【応用編】スタプラの使い方②:教科ごとに記録を付ける

スタプラでは、教材の登録を無限にできます。

勉強を記録する画面から「新しい教材を登録」を押すだけです。

 

 

この機能を使って、教科ごとの時間を記録するだけでなく、教材ごとに時間を記録することもできます。

 

【応用編】スタプラの使い方③:ストップウォッチ機能を使う

勉強時間を把握するのが面倒な方は、ストップウォッチ機能を使うと良いですよ。

なぜなら、勉強を始める前に押すだけで勉強時間を記録できるからです。

せしみん
せしみん
因みに、僕が最も使っている昨日はストップウォッチ機能です。

 

スタプラを8年間使っている僕の感想

スタプラを使った感想
  1. 非常に使いやすい
  2. モチベーションを保ちやすい
  3. 情報源としても有能すぎる

 

スタプラを8年間使っている僕の感想①:非常に使いやすい

スタプラは非常に使いやすいです。

なぜなら、余計なものが一切ないからです。

例えば、広告が邪魔な位置に表示されません。

たまに画面上部に小さく表示されるくらいです。

せしみん
せしみん
正直、この記事を書くときに広告の位置を探すまで気づきませんでした。

 

スタプラを8年間使っている僕の感想②:モチベーションを保ちやすい

スタプラはモチベーションを保ちやすいです。

なぜなら、毎日どれくらい勉強したかが分かるからです。

せしみん
せしみん
例えば僕が高校生の頃は、「昨日より1分でも多く勉強するぞ!」と思って勉強していました。

 

その結果、気付いたら1日14時間勉強になっていましたね。

 

スタプラを8年間使っている僕の感想③:情報源としても有能すぎる

スタプラは情報源としても有能すぎます。

なぜなら、有益な記事が沢山あるからです。

例えば、大学で使える奨学金についての記事が過去にありました。

今は大学生の半分が奨学金を借りていますので、多くの人に有益な情報でしょう。

 

ポイント

スタプラを8年間使っている僕の感想

①非常に使いやすい

②モチベーションを保ちやすい

③情報源としても有能すぎる

 

僕のスタプラの使い方

僕のスタプラの使い方
  1. 副業の時間を記録
  2. スキルアップの時間を記録
  3. 集中したい時は必ず使う

 

僕のスタプラの使い方①:副業の時間を記録

僕はスタプラを使って副業の時間を記録しています。

なぜなら、副業も勉強と同じでモチベーションを保つ必要があるからです。

毎日継続する上で、自分がどれだけやったのかを目に見える形にするのは大切です。

ですので、スタプラを使って勉強時間を記録するのは効果的ですね。

 

僕のスタプラの使い方②:スキルアップの時間を記録

僕はスタプラでスキルアップの時間も記録しています。

なぜなら、自分が1週間でどれだけの時間を自分に投資したのかを知りたいからです。

例えば、読書や資格試験の勉強時間などもスタプラに登録していますね。

 

僕のスタプラの使い方③:集中したい時は必ず使う

僕は集中したい時に必ずスタプラを使っています。

なぜなら、8年前からの習慣なので、スタプラのストップウォッチをオンにすると集中モードに入れるからです。

ですので、集中したい時は必ずスタプラを使っていますね。

 

ポイント

僕のスタプラの使い方

①副業の時間を記録

②スキルアップの時間を記録

③集中したい時は必ず使う

 

まとめ

この記事では、スタプラの使い方や実際に使ってみた感想について解説しました。

せしみん
せしみん
スタプラは非常に便利な勉強アプリなので、ぜひ利用してみてください。

 

また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。

テストで良い点を取りたい方安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

最後までご精読いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。