おすすめの学習サービス

【国語の苦手を克服する方法】国語の偏差値を30上げた僕のやり方

悩んでいる人
悩んでいる人
どうしても国語が苦手。国語の苦手を克服する方法を教えてほしい。

 

このようなお悩みを解消します。

 

本記事の内容

  • 国語の苦手を克服するための3つの方法
  • 国語の点を伸ばすために必要なこと3選
  • 国語が苦手な子に足りないもの
  • 【年齢別】国語が苦手な子へのアドバイス

 

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、国語の偏差値を30上げて国立大学医学部に現役合格しました。

また塾の講師・家庭教師として数百名の生徒さんを指導してきました。

 

国語に苦手意識を持つ子は多いです。

実際に、僕も国語が大の苦手でした。

せしみん
せしみん
毎回解き終わった後は自信満々なのですが、テストが返ってくると点が低いんですよね・・・

 

この記事では、国語の苦手を克服する方法について解説します。

この記事を読み終えると、国語を得意にするための勉強法を理解でき、実践することで国語が得意になります。

さっそく本文へ行ってみましょう。

国語の苦手を克服するための3つの方法

国語の苦手克服法
  1. 文章読解力をつける
  2. 漢字を覚える
  3. 古文・漢文をやる

 

国語の苦手克服方法①:文章読解力をつける

国語の苦手を克服するには、文章読解力をつける必要があります。

なぜなら、国語の配点の内、8割は文章読解だからです。

せしみん
せしみん
あなたが過去に受けたテストの配点を分析してみてください。

 

ほとんどの点が文章読解に割り振られているはずです。

ですので、国語の点を上げるには、文章読解力をつけるのが最短です。

因みに、国語以外の勉強法を解説した記事もありますので、ぜひご覧ください。

 

国語の苦手克服方法②:漢字を覚える

文章読解力をつけたら、次に漢字を覚えましょう。

なぜなら、漢字は覚えていれば満点を取れるからです。

せしみん
せしみん
ただし、漢字を覚えるなら一気に覚えてください。

 

最低でも1日に100文字程度は覚えるようにしましょう。

漢字に時間をかけても、漢字の配点割合は1割程度です。

ですので、漢字に何週間もかけるのは勿体ないです。

1週間程度で集中して全ての漢字を覚えてください。

因みに、「家だと集中できない」という方は、オススメの勉強場所12選をご覧ください。

 

国語の苦手克服方法③:古文・漢文をやる

高校生の場合は、古文・漢文もやる必要があります。

なぜなら、共通テストの配点が25%ずつ割かれているからです。

また文系の場合は二次試験にも国語があるため、古文・漢文ができないと致命傷になります。

古文・漢文を勉強する際は、文法と単語を覚えましょう。

文法と単語さえ覚えていれば、全て解けますよ。

せしみん
せしみん
英語の勉強方法と似ていますね^^

 

ポイント

国語の苦手を克服するための3つの方法

①文章読解力をつける

②漢字を覚える

③古文・漢文をやる

 

国語の点を伸ばすために必要なこと3選

国語を伸ばす方法
  1. 文章読解の問題演習
  2. 解き方を学ぶ
  3. 枝葉を詰める

 

国語の点を伸ばすために必要なこと①:文章読解の問題演習

文章読解力を付けるには、問題演習を積む必要があります。

なぜなら、問題演習を積むと、文章読解に必要な次の3つの要素が鍛えられるからです。

  • 読む速さ
  • 読んで理解する力
  • 理解したことを書く力

これらの3つの要素が鍛えられると、文章読解力が付きます。

そしてこれらを鍛えるための最も簡単な手段は、問題演習を積むことです。

せしみん
せしみん
実際に、僕も偏差値60超えるまではひたすら問題演習を積みました。

 

因みに、問題演習を積む上で最もオススメの教材はこちらです。

せしみん
せしみん
結局、入試問題を解きまくるのが一番力が付きますよ。

 

国語の点を伸ばすために必要なこと②:解き方を学ぶ

偏差値60を超えたら、文章読解の解き方を学びましょう。

なぜなら、偏差値60以上の方は、読解力があるからです。

ただし、より優れた解き方を知らない可能性があります。

ですので、問題演習を積むよりも、問題の解き方を学んだ方が効率が良いです。

因みに、僕が解き方を学ぶために使っていた教材はこちらになります。

せしみん
せしみん
出口さんの教材はとてもオススメです。

 

国語の点を伸ばすために必要なこと③:枝葉を詰める

文章読解力を付けたら、最後に枝葉を詰めましょう

枝葉とは、漢字や古文・漢文のことです。

国語は8割文章読解で決まるので、枝葉を詰めるのは効率が悪いです。

ですので、短期間で覚えましょう。

これについては、覚えるだけですので、暗記のコツ12選をご覧ください。

 

ポイント

国語の点を伸ばすために必要なこと3選

①文章読解の問題演習

②解き方を学ぶ

③枝葉を詰める

 

国語が苦手な子に足りないもの

国語が苦手な子に足りないもの
  1. 勉強法
  2. 教材

 

国語が苦手な子に足りないもの①:量

国語が苦手な子は、量をこなす必要があります。

なぜなら、国語の偏差値が低い人は、解き方を学んでも理解できないからです。

解き方を解説している教材は、文章で書かれています。

ですので、文章読解がある程度できる人でないと、教材に書かれていることを理解できません。

せしみん
せしみん
因みに、これは実体験です^^

 

僕の兄が「国語は解き方を学ぶのが一番良い」と言って、僕に先ほどの出口さんの教材を渡してきました。

僕はそれを真剣に読み込んだのですが、国語の点が全然上がらなかったんですよね。

理由は簡単です。

兄はこの教材をやった時に既に偏差値60を超えていましたが、僕は50以下だったからです。

その後、僕が問題演習を積んで偏差値を上げた後で同じ教材を読んだら、とても理解できました。

ですので、国語が苦手な方は、まずは圧倒的な問題演習量をこなしましょう。

 

国語が苦手な子に足りないもの②:勉強法

国語が苦手な子に足りないものは、自分に合った勉強法です。

なぜなら、自分に合った勉強法で勉強すればテストの点は伸びるからです。

せしみん
せしみん
僕は16年間勉強してきて思ったのですが、やり方さえ良ければ絶対に伸びます。

 

例えば、暗記力が高い人は暗記一辺倒の勉強をした方が良いです。

また先ほどの例で言うと、偏差値が低い人はまず問題演習を積んだ方が良いです。

このように、正しい勉強法さえ知っていれば確実に伸びます。

因みに、勉強法について教えてもらいたい方には、オンライン家庭教師がオススメです。

 

国語が苦手な子に足りないもの③:教材

国語が苦手な子は、教材が足りていないケースが多いです。

なぜなら、中学校で配られる国語の教材が、何の価値もないからです。

せしみん
せしみん
中学校で配られた教材でどうやったら読解力が付くのか、僕は未だに分かりません。

 

ですので、学校の教材は鞄にしまっておいて、きちんとした教材を買いましょう。

オススメは、先ほど紹介した2冊です。

中学1年生から入試問題を解けば良いと思いますよ。

せしみん
せしみん
実際に、僕は中1の頃から入試問題を解いていました。

 

わからないことはその都度学んでいくのが勉強なので、分からないからといってやめるのはナンセンスです。

 

ポイント

国語が苦手な子に足りないもの

①量

②勉強法

③教材

 

【年齢別】国語が苦手な子へのアドバイス

国語が苦手な子へ
  1. 小学生
  2. 中学生
  3. 高校生

 

国語が苦手な小学生へのアドバイス

国語が苦手な小学生は、問題演習を積みましょう。

なぜなら、年齢が低い方が伸びやすいからです。

僕の感覚だと、小学生なら1ヶ月も問題演習を積めば偏差値が30は上がります。

せしみん
せしみん
僕が1ヶ月で偏差値を30伸ばしたのは、中学1年生でした。

 

1ヶ月間、毎日3時間も読解問題を解けば、偏差値はかなり上がりますよ。

因みに、「小学生に塾は必要なの?」という疑問に対してはこちらの記事で回答しています。

ぜひご覧ください。

 

国語が苦手な中学生へのアドバイス

国語が苦手な中学生は、今の内に苦手を克服しましょう。

なぜなら、高校生になってから国語の苦手を克服するのは難しいからです。

言語を身に着けるには、年齢が低い方が圧倒的に有利です。

ですので、最低でも中学生の間には苦手を克服する必要があります。

やり方は、先ほど説明した通りです。

 

国語が苦手な高校生へのアドバイス

国語が苦手な高校生は、かなりピンチです。

特に理系であれば、相当やばい状況です。

なぜなら、学年が上がるにつれて、国語に割く時間が無くなるからです。

遅くとも高校1年生の間には苦手を克服しましょう。

因みに、高校生にオススメの勉強法については、こちらの記事で解説しています。

 

まとめ

この記事では、国語の苦手を克服する方法について解説しました。

せしみん
せしみん
この記事の内容を理解し実践すれば、あなたも必ず国語が得意になります。

 

ぜひ実践してみてください。

また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。

テストで良い点を取りたい方安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

最後までご精読いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。