結論、平日5時間・休日10時間です。
本記事の内容
- 【偏差値別】高校受験時の勉強時間
- 偏差値70以上の高校に行くのに必要な勉強時間
- 【偏差値別】受験勉強のアドバイス
- 僕が偏差値70を超えるためにやったこと・勉強時間
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、国立大学医学部に現役合格しました。
その後、塾の講師・家庭教師として数百人の生徒さんを指導してきました。
この記事では、偏差値70の高校に合格するために必要な勉強時間や勉強方法について解説します。
この記事を読み終えると、偏差値70を超える方法が理解でき、実践することであなたも偏差値70を超えられます。
それではさっそく本文へ行ってみましょう。
目次
【偏差値別】高校受験時の勉強時間
- 偏差値50
- 偏差値60
- 偏差値70
【偏差値別】高校受験時の勉強時間①:偏差値50
偏差値50の高校に合格するために必要な勉強時間は、平日3時間・休日5時間です。
偏差値50でしたら、全体の半分は達成できますから、隣の席の子よりも勉強を頑張っていたら良いことになります。
ですので高校受験期だけ全力で頑張れば、誰でも合格できるレベルですね。
【偏差値別】高校受験時の勉強時間②:偏差値60
偏差値60の高校に合格するために必要な勉強時間は、平日4時間・休日6時間です。
偏差値60の高校は全体の上位16%ですから、かなり難易度が高いです。
ですので偏差値60の高校に合格するには平日4時間・休日6時間くらいの勉強量は必要ですね。
因みに、偏差値60を超えたい中学生には、こちらの記事がオススメです。
【偏差値別】高校受験時の勉強時間③:偏差値70
偏差値70の高校に合格するには、平日5時間・休日10時間の勉強量が必要です。
基本的に、起きている時間は常に勉強している感じですね。
偏差値70と言ったら全体の上位2%です。
つまり1学年100人とすると、常に2位以内に入っている必要があります。
ですのでこれくらいの勉強量は必要になってきます。
僕は正直かなりしんどかったですね。
因みに、僕が偏差値70を超えるためにやった勉強法について詳しく解説した記事もありますので、ぜひご参照ください。
【偏差値別】高校受験時の勉強時間
①偏差値50の高校・・・平日3時間・休日5時間
②偏差値60の高校・・・平日4時間・休日6時間
③偏差値70の高校・・・平日5時間・休日10時間
高校受験で偏差値70以上を出す勉強時間を短くする方法
- とにかく暗記
- 基礎を徹底的にやる
- 新しい教材を使う
高校受験で偏差値70以上を出す勉強時間を短くする方法①:とにかく暗記
高校受験で偏差値70以上の高校に進学するには、とにかく暗記する必要があります。
なぜなら、中学の勉強は暗記した者が勝つからです。
教科書に書いてあることを片っ端から暗記し、知らないことを1つでも多く潰す必要があります。
こうして1つずつ知らないことを減らしていった結果、偏差値70にたどり着けます。
因みに、暗記が苦手な方はこちらの記事をご覧ください。
高校受験で偏差値70以上を出す勉強時間を短くする方法②:基礎を徹底的にやる
高校受験で偏差値70以上の高校に合格するには、基礎を徹底的にやる必要があります。
学力が高い人ほど、基礎を徹底的にやっています。
基礎問題を疎かにして応用問題ばかり解いているようでは、偏差値70にはたどり着けません。
高校受験で偏差値70以上を出す勉強時間を短くする方法③:難しい教材を使う
高校受験で偏差値70以上の高校に行くには、難しい問題集を使う必要があります。
なぜなら、偏差値70以上の高校は独特な問題が多いからです。
公立高校の入試問題では絶対に出題されないような、複雑な問題が出ます。
ですので、難関高校向けの教材を使う必要があります。
因みに、中学生の教材の選び方についてはこちらの記事で解説していますので、ぜひご覧ください。
高校受験で偏差値70以上の高校に行くための勉強法
①とにかく暗記する
②基礎を徹底的にやる
③難しい教材を使う
【偏差値別】高校受験の勉強時間に関するアドバイス
- 偏差値50から60にしたい方
- 偏差値60から70にしたい方
- 偏差値70以上
【偏差値別】高校受験の勉強時間に関するアドバイス①:偏差値50から60にしたい方
偏差値を50から60に上げたい方は、とにかく量をこなしましょう。
毎日問題集を片っ端から解き、間違えた問題の答えを覚えていきます。
中学の勉強は暗記型の人が圧倒的に強いので、知らないことを1つでも多く覚えましょう。
因みに、長時間勉強するコツについて解説した記事もありますので、ぜひご覧ください。
【偏差値別】高校受験の勉強時間に関するアドバイス②:偏差値60から70
偏差値を60から70に上げたい方は、勉強方法を工夫する必要があります。
なぜなら、勉強量でカバーしようと思うと莫大な量をこなす必要があるからです。
効率の良い勉強方法について解説した記事もありますので、ぜひご覧ください。
【偏差値別】高校受験の勉強時間に関するアドバイス③:偏差値70以上
偏差値70以上の方が更に偏差値を上げるには、難しい問題を解き続ける必要があります。
書店に行くと難関高校の入試問題をまとめた教材がありますので、それを解くと良いですよ。
難しすぎて高校生でも解けないような問題がたくさん載っています。
その問題集に載っている問題を1問ずつ解けるようにしていくと、徐々に偏差値が上がっていきます。
因みに、偏差値70を超えた中学生は、高校生の勉強法を取り入れてみても良いと思います。
【偏差値別】高校受験の勉強時間に関するアドバイス
①偏差値50から60に上げるには量をこなすことが大切
②偏差値60から70に上げるには勉強法を学ぶ必要がある
③偏差値70から更に上げるには難しい問題集を解く
僕が高校受験で偏差値70を超えるためにやったこと・勉強時間
- できないことをできるようにする
- 圧倒的に勉強する
- 継続する
僕が偏差値70を超えるためにやったこと・勉強時間①:できないことをできるようにする
僕は偏差値70を超えるために、解けない問題を1問ずつ解けるようにしていきました。
自分の実力よりも少し難しい問題集を解き、間違えた問題を1つずつ理解していきます。
この地道な作業を続けると、次第に解ける問題が増えていきます。
筆者が偏差値70を超えるためにやったこと②:圧倒的に勉強する
僕は偏差値70を超えるために、圧倒的に勉強しました。
とにかく勉強時間を増やし、1分でも長く勉強しましたね。
特に中3の4月なんかは、学校を休んで家で朝から晩まで勉強していました。
筆者が偏差値70を超えるためにやったこと③:継続する
僕は偏差値70を超えるために、勉強を継続しました。
毎日誰よりも勉強し、それを誰よりも長く続けると偏差値70を超えられます。
因みに、勉強を継続できない方は、こちらの記事をご覧ください。
筆者が偏差値70を超えるためにやったこと
①できないことをできるようにする
②圧倒的に勉強する
③継続する
まとめ
高校受験で偏差値70以上の高校に行くための勉強法
- とにかく暗記する
- 基礎を徹底的にやる
- 新しい教材を使う
【偏差値別】高校受験時の勉強時間
- 偏差値50の高校・・・平日3時間・休日5時間
- 偏差値60の高校・・・平日4時間・休日6時間
- 偏差値70の高校・・・平日5時間・休日10時間
【偏差値別】高校受験勉強のアドバイス
- 偏差値50から60に上げるには量をこなすことが大切
- 偏差値60から70に上げるには勉強法を学ぶ必要がある
- 偏差値70から更に上げるには難しい問題集を解く
筆者が偏差値70を超えるためにやったこと
- できないことをできるようにする
- 圧倒的に勉強する
- 継続する
この記事では、偏差値70を超えるために必要な時間や勉強方法について解説しました。
ぜひ実践してみてください。
また、他の方が偏差値70超えの方法を解説している動画もありますので、興味のある方はご覧ください。
さらに本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。
テストで良い点を取りたい方や安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
最後までご精読いただきありがとうございました。
塾無しで偏差値70の高校に行きたいんですけど中1からどのぐらい勉強したらいいですか?やっぱり5時間ですか?
ご質問ありがとうございます!
勉強時間は多いに越したことはないですが、それ以上に大切なのがやり方です。
やり方や塾なし高校受験において重要なことを知りたい場合は、こちらの記事がオススメです!
https://seshiminblog.com/jukunashi-koukoujuken/
短時間で一番伸びる勉強法を教えて欲しいです