結論、475点以上取れば、安定して10位以内に入れると思います。
勉強法についてはこの後説明します。
本記事の内容
- 中学の定期テストで10位以内に入る点数は?
- 定期テストで10位以内に入るための勉強法
- 10位以内に入るためのマインドセット
- 定期テストで10位以内に入りたい人のよくある質問
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、国立大学医学部に現役合格しました。
また、塾の講師・家庭教師として数百名の生徒さんを指導してきました。
定期テストで10位以内に入りたいけど、何点を取れば良いのか分からない。
このように考える方は少なくありません。
この記事では、定期テストで安定して10位以内に入れる点数や、入る方法について解説します。
この記事を読み終えると、定期テストで10位以内に入る方法を理解でき、実践することで、あなたもトップ10の仲間入りです。
それではさっそく本文へ行ってみましょう。
目次
中学生の定期テストで安定して10位以内に入る点数
475点です。
つまり、95点平均ですね。
1つの教科で見た時に、95点以上取れる人は100人中10人程度です。
ですので、全ての教科で95点以上取れれば、間違いなくトップ10には入れるでしょう。
ただし、中1の1学期中間テストだけは別です。
また、475点以上取ろうと思ったら、500点を目指して勉強する必要があります。
500点を取る方法についてはこちらの記事で解説していますので、ぜひ勉強に役立ててください。
定期テストで10位以内に入るための勉強法
- テキストを5周する
- 苦手科目を克服する
- スキマ時間を活用する
定期テストで10位以内に入るための勉強法①:テキストを5周する
定期テストで10位以内に入るためには、テキストを5周する必要があります。
なぜなら、定期テストは8割テキストから出題されるからです。
ですので、学校で配られる問題集を5周しましょう。
ただし、問題集は提出を求められるので、先にテスト範囲を印刷しておくと良いですよ。
印刷して後でテキストはさっさとやって提出し、その後で印刷したものを使って5周しましょう。
定期テストで10位以内に入るための勉強法②:苦手科目を克服する
定期テストで10位以内に入るには、苦手科目を無くす必要があります。
なぜなら、中学校のテストでは得意科目がある人より苦手科目がない人の方が有利だからです。
また、475点を取ろうと思ったら全部で25点しか落とせません。
ですので、苦手科目が足をひっぱるとそれだけで致命傷になります。
苦手科目の克服方法については、科目別にこちらの記事で解説しています。
定期テストで10位以内に入るための勉強法③:スキマ時間を活用する
定期テストで10位以内に入るには、スキマ時間を活用する必要があります。
なぜなら、勉強時間が必要だからです。
スキマ時間をうまく活用し、勉強時間を増やしましょう。
定期テストで10位以内に入るための勉強法
①テキストを5周する
②苦手科目を克服する
③スキマ時間を活用する
定期テストで10位以内に入るためのマインドセット
- できると信じ込む
- 勉強をがんばる自分に酔う
- 成功イメージを作る
定期テストで10位以内に入るためのマインドセット①:できると信じ込む
定期テストで10位以内に入るためには、「自分はできる」と信じ込みましょう。
なぜなら、「できる」と思えばできるからです。
というのも、僕の周りで賢い人たちは全員、自信満々だからです。
また、学力が大して高くなくても、自信満々で勉強している人は、受験生になってから爆伸びします。
本当に論理的な根拠はないですが、人が感情で動く生き物である以上、自信が結果に直結しても不思議ではありません。
ですので、「俺なら10位以内に入って当然だ」くらいに思って勉強しましょう。
因みに、勉強に自信を持つ方法はこちらの記事で解説しています。
もともと自信の無かった僕が実践した結果、偏差値が30伸びたやり方ですので、効果は立証されているかなと思います。
定期テストで10位以内に入るためのマインドセット②:勉強をがんばる自分に酔う
定期テストで10位以内に入るには、勉強を頑張っている自分に酔う必要があります。
なぜなら、長時間勉強するのはしんどいからです。
そういう時に効果的なのが、勉強している自分に酔うことです。
「ちょっと何言ってるかわかんない」という方には、こちらの記事がオススメです。
≫【簡単】1日14時間勉強していたからわかる長時間勉強する方法3選
定期テストで10位以内に入るためのマインドセット③:成功イメージを作る
定期テストで10位以内に入るには、成功イメージを作る必要があります。
これも自信を持つことに似ています。
すぐに現実になりますよ。
定期テストで10位以内に入るためのマインドセット
①できると信じ込む
②勉強をがんばる自分に酔う
③成功イメージを作る
定期テストで10位以内に入りたい人のよくある質問
- 特定の科目が足を引っ張る場合はどうすればいい?
- 時間が無い時はどうしたらいい?
- 10位の壁はどうやって超えた?
定期テストで特定の科目が足を引っ張る場合はどうしたらいい?
今すぐ攻略しましょう。
本ブログで各教科の克服方法を解説していますので、読んでみると良いですよ。
検索方法は、まずせしぶろぐのトップページから右上の虫眼鏡のマークをクリックします。
その後出てくる検索画面でキーワードを検索しましょう。
例えば、「国語 苦手」で検索すると、「国語の苦手を克服する方法」に関する記事が出てきます。
このように、基本的に全ての教科の苦手克服方法を解説していますので、苦手科目が足を引っ張っている方はぜひご覧ください。
定期テストの勉強をする時間がない人はどうしたらいい?
「時間がない」の程度によりますね。
全くないのであればどうしようもありません。
1週間しかないのであれば『1週間前から逆転する方法』をご覧ください。
1日しかないのであれば『テスト前日の王の話』をご参照ください。
また、スキマ時間を使えば勉強時間は確保できますし、工夫次第だと思いますよ。
定期テスト10位以内の壁はどうやって超えた?
勉強時間で10位以内に入って超えました。
定期テストの点数で10位以内に入る方法は意外と簡単で、定期テストの勉強時間で10位以内に入れば良いのです。
そうすれば、自然と10位以内になりますよ。
まとめ
この記事では、定期テストで10位以内に入るために必要な点数や入る方法を解説しました。
この記事の内容を実践して、10位以内に入りましょう。
また本ブログでは、勉強に関する情報を毎日発信しています。
テストで良い点を取りたい方や安くて質の良い教育サービスを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
最後までご精読いただきありがとうございました。